研究者情報
教員プロフィール
基本情報
教員活動情報
専門
現在の所属学会・協会・委員等
過去の所属学会・協会・委員歴等
受賞
資格
特許
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
その他 職務上の実績に関する事項
研究活動
論文
著書
翻訳・その他
教育活動
教育内容・方法の工夫
教科書、参考書等の教材の作成
教育方法・実践に関する発表・講演等
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
その他教育活動
社会活動
学会における研究発表
一般講演
新聞寄稿
インタビュー
高等学校等へのアウトリーチ活動
その他特記事項
外部資金の獲得状況
科学研究費
その他
基本情報
氏名
福田 保
氏名(カナ)
フクダ タモツ
氏名(英語)
FUKUDA,Tamotsu
教員プロフィール
基本情報
国際社会学部国際コミュニケーション学科 教授 Ph. D. in Political Science and International Relations
教員活動情報
専門
国際関係論、東南アジアおよびアジア太平洋の国際関係
現在の所属学会・協会・委員等
学会 2012/04 アジア政経学会 会員
学会 2002/04 国際安全保障学会 会員
学会 2002/04 日本国際政治学会 会員
過去の所属学会・協会・委員歴等
 
受賞
 
資格
 
特許
 
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他 職務上の実績に関する事項
 
研究活動
論文
2018/07 「ASEAN・中国「蜜月」の理由―南シナ海領有権をめぐる仲裁判決から二年」 『外交』
2015/03 "Japan’s New ASEAN Diplomacy? Why the Abe Doctrine May Be Counterproductive" 『東洋英和大学院紀要』第11号
2015/03 「ASEANと『インド太平洋』」 日本国際問題研究所『「インド太平洋」時代の日本外交』外務省外交・安全保障調査研究事業最終報告書
2014/03 「ASEANの『インド太平洋条約』構想」 日本国際問題研究所『「インド太平洋」時代の日本外交』外務省外交・安全保障調査研究事業中間報告書
2012/03 「東南アジアにおける米国と中国の軍事ネットワークの比較―パワー・トランジションと軍事的連携バランス」 日本国際問題研究所『日米中関係の中長期的展望』外務省国際問題調査研究・提言事業報告書
全て表示する(11件)
2012/03 「東南アジアにおける米国同盟―提携の多角化と仮想同盟の形成」 日本国際問題研究所『アメリカにとっての同盟』2012年度米国研究会報告書
2011/03 「アジア太平洋地域における非伝統的安全保障と地域協力」 日本国際問題研究所『アジア太平洋地域における各種統合の長期的な展望と日本の外交』外務省国際問題調査研究・提言事業報告書
2011/03 「東南アジアにおける米国同盟―米比同盟を中心に」 日本国際問題研究所『日米関係の今後の展開と日本の外交』外務省国際問題調査研究・提言事業報告書
2007/03 "The Declining Influence of History in Maritime Security Cooperation in Southeast Asia: The Cases of Singapore, Malaysia, and Indonesia" 『社会科学ジャーナル』第61号
2006/03 "The Linkage between WMD Non-Proliferation and the Level of State Development in East Asia" 『社会科学ジャーナル』第57号
2006/03 Weighing Influence: East Asian Regionalism and State Development 『社会科学ジャーナル』第57号
表示を折りたたむ
著書
2022/04 『社会科学からみるSDGs』(「SDGsを取り巻く国際政治」(第12章)担当) 小鳥遊書房
2021/11 『よくわかる国際政治』(「対外政策」「対外政策決定(1)合理的選択、国際交渉、国内政治」「対外政策決定(2)国内レベル」「対外政策決定(3)個人レベル」「オーストラリア」「アジア太平洋の多国間協力」担当) ミネルヴァ書房
2020/01 『「一帯一路」時代のASEAN―中国傾斜のなかで分裂・分断に向かうのか』(「米中対峙下におけるアジア太平洋の多国間制度」(第2章)担当) 明石書店
2018/03 『アジアの国際関係―移行期の地域秩序』 春風社
2017/07 『年報 アジアの安全保障2017-2018』(「東南アジア」(第6章)担当)(2012-2013から2017-2018年版まで担当) 朝雲新聞社
全て表示する(9件)
2017/04 『現代アジア学入門―多様性と共生のアジア理解に向けて』(「南シナ海問題と米国の外交政策」(第10章)担当) 芦書房
2015/12 『ASEANを知るための50章』(「対米関係」(第43章)担当) 明石書店
2013/02 『アメリカにとって同盟とはなにか』(「東南アジアにおける米国同盟―提携の多角化と仮想同盟の形成」(第10章)担当) 中央公論新社
2011/10 『ゼロ年代 日本の重大論点―外交・安全保障で読み解く』(「日本とASEAN」(第5章)担当) 柏書房
表示を折りたたむ
翻訳・その他
2017/01 [書評]大庭三枝『重層的地域としてのアジア』(有斐閣、2015年) 『国際政治』
2011/11 [論説]「日・ASEAN関係の新時代に向けて」 平和・安全保障研究所『RIPS’EYE』
2011/08 [論説]「南シナ海問題における日本の役割と課題」 日本国際問題研究所『JIIAコラム』
2010/03 [翻訳]「日本はアジアの英国もしくはドイツとなるか」(Wilhelm Vosse著) 『「平和・安全・共生」の理論と政策提言に向けて』風行社
2009/10 [翻訳]「APECと国際関係」(Peter Drysdale著) 『国際問題』
全て表示する(6件)
2008/11 [翻訳]「ASEAN経済共同体の課題」(Linda Low著) 『国際問題』
表示を折りたたむ
教育活動
教育内容・方法の工夫
2009/04/01 コメントシート内容の授業への還元
2009/04/01 講義レジュメの配布
教科書、参考書等の教材の作成
 
教育方法・実践に関する発表・講演等
 
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他教育活動
 
社会活動
学会における研究発表
2019/06 アジア政経学会 「米中対峙下におけるアジア太平洋多国間制度」
2018/12 Japanese Studies Association in Southeast Asia (JSA-ASEAN) "The Effects of Competitive Major-Power Initiatives on Regional Multilateralism: Implications for ASEAN Centrality"
2009/11 日本国際政治学会 「東南アジアにおける国際人身取引に対する地域協力―人民指向のASEAN共同体へのインプリケーション」
2006/06 Asian Studies on the Pacific Coast (ASPAC) "The Increasing Readiness of the Littoral States in Southeast Asian Maritime Security"
一般講演
2020/11 「コロナ禍下のASEAN:コロナ危機はASEANの分断を修復するか、深めるか?」21世紀アジア研究会公開シンポジウム『コロナ禍の中国「一帯一路」とASEAN』(オンライン)
2017/08 Inter-regional Dialogue on Regional Cooperation: Regional Community in East Asia, Where To? 日中韓三国協力事務局(TCS)主催国際会議(於ソウル)(討論者として参加)
2014/03 "Japan's ‘Swing State’ Diplomacy in Southeast Asia" 米カーネギー国際平和財団における招待講演(於ワシントンDC)
2014/03 サンケイリビング新聞社春の生涯学習ウィーク2014 in 新宿
2013/08 “US-Japan Relations and Southeast Asia,” Workshop 1, 日本国際問題研究所・米東西センターワシントン事務所・笹川平和財団共催における発表
全て表示する(6件)
2012/12 「東南アジアの安全保障と外交」世界政経調査会国際情勢研究所における発表
表示を折りたたむ
新聞寄稿
2016/07 聯合早報(シンガポールの中国語新聞) 安倍政権のASEAN外交(安倍政府的亚细安外交)
インタビュー
2021/05 NHK ワールドJapan "Asian View" China's maritime activities in the South and East China Seas.
高等学校等へのアウトリーチ活動
2018/12 八雲学園高等学校出張授業「アジア太平洋地域の国際関係」
その他特記事項
 
外部資金の獲得状況
科学研究費
2020/4/1~2023/3/31 岐路に立つASEANの選択ー「一帯一路」と「インド太平洋」の狭間で 文部科学省科研費補助金基盤研究B
2017/4/1~2020/3/31 「ASEAN共同体」の拡大と深化―地域機構の展開とEU危機への新たな視座 文部科学省科研費補助金基盤研究B
その他
2013/4/1~2015/3/31 「インド太平洋時代」の日本外交 日本国際問題研究所
2008/8/1~2010/7/31 ASEANの人間の安全保障に対する政策 平和・安全保障研究所第14期安全保障研究奨学プログラム