研究者情報
教員プロフィール
基本情報
教員活動情報
専門
現在の所属学会・協会・委員等
過去の所属学会・協会・委員歴等
受賞
資格
特許
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
その他 職務上の実績に関する事項
研究活動
論文
著書
翻訳・その他
教育活動
教育内容・方法の工夫
教科書、参考書等の教材の作成
教育方法・実践に関する発表・講演等
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
その他教育活動
社会活動
学会における研究発表
一般講演
新聞寄稿
インタビュー
高等学校等へのアウトリーチ活動
その他特記事項
外部資金の獲得状況
科学研究費
その他
基本情報
氏名
三上 慧
氏名(カナ)
ミカミ ケイ
氏名(英語)
MIKAMI,Kei
教員プロフィール
基本情報
人間科学部保育子ども学科 准教授 博士(芸術学)
教員活動情報
専門
美術教育、造形表現、彫塑
現在の所属学会・協会・委員等
学会 2022/11 美術科教育学会 会員
学会 2018/06 一般社団法人 日本保育学会 会員
学会 2013/08 公益社団法人 日本美術教育連合 会員
協会 2020/04 全国大学造形美術教育教員養成協議会 会員
協会 2018/07 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 会員
過去の所属学会・協会・委員歴等
その他 2008/10 一般社団法人 二紀会 準会員
受賞
2010/10 第64回二紀展 準会員 推挙
2009/10 第63回二紀展 優賞 受賞
2008/10 第62回二紀展 奨励賞 受賞
資格
おもちゃコンサルタント
木育インストラクター
中学校教諭専修免許状(美術)
高等学校教諭専修免許状(美術)
中学校教諭一種免許状(美術)
全て表示する(6件)
高等学校教諭一種免許状(美術)
表示を折りたたむ
特許
 
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他 職務上の実績に関する事項
 
研究活動
論文
2024/03 保育者養成課程の授業での包括的な「表現」の試み-受講生の自由記述にみる体験の質と「表現」の捉え方の変容- 日本保育者養成教育学会『保育者養成教育研究』第8号
2024/03 大学と地域をつなぐ木育活動-森林 ESDと保育者養成の視点から- 『日本美術教育研究論集』 第57号 (日本美術教育連合)
2024/03 専門性の多様な学生たちは木育をどのように捉えるか-授業課題の分析から- 『保育子ども研究 2023年度』東洋英和女学院大学 保育子ども研究所
2023/02 木育に基づくゼミ活動の継続的研究-学生が考える「木育とは」- 『保育子ども研究 2022年度』東洋英和女学院大学 保育子ども研究所
2022/03 ESDと木育のつながりー子どもたちとの実践を振り返ってー 『日本美術教育研究論集』 第55号 (日本美術教育連合)
全て表示する(23件)
2022/03 木育をテーマにしたゼミ活動ー自然のなかの音・色・形に親しむー 『保育子ども研究 2021年度』東洋英和女学院大学 保育子ども研究所
2021/03 木育実践共同体の構築-大学教員と付属幼稚園教員の協働に基づいて- 『日本美術教育研究論集』 第54号 (日本美術教育連合)
2021/02 大学付属かえで幼稚園の木育活動ー触れる・感じる・楽しむー 『保育子ども研究 2020年度』東洋英和女学院大学 保育子ども研究所
2020/03 保育者志望生の木工制作体験(その2)-木製おもちゃづくりを通して木育意識を高める- 『日本美術教育研究論集』 第53号 (日本美術教育連合)
2020/03 橋本平八の彫刻の精神-木に刻まれた生命と祈りの表現- 『死生学年報2020 死生学の未来』リトン刊
2019/03 保育者志望生の木工制作体験―木育に対する意識を如何にして高めるか― 『日本美術教育研究論集』 第52号 (日本美術教育連合)
2019/03 大学付属かえで幼稚園の木工活動に関する一考察―開園から現在までの実践記録に基づいて― 『保育子ども研究 2018年度』東洋英和女学院大学 保育子ども研究所
2018/03 家庭における「造形遊び」‐描画材料との触れ合いを主として‐ 『湘北紀要』 第39号 (湘北短期大学)
2018/03 粘土を活用した幼児教育の可能性に関する継続的研究-保育者養成における粘土制作体験の教育的意義を考える- 『日本美術教育研究論集』 第51号 (日本美術教育連合)
2017/03 保育者志望生の専門的な学びと成長を促す-「壁面構成」における協働学習を通して- 『日本美術教育研究論集』 第50号 (日本美術教育連合)
2017/03 粘土を活用した幼児教育の可能性-保育者養成の視点から- 『湘北紀要』 第38号 (湘北短期大学)
2016/03 保育者に必要な協働する力の育成-協働学習「壁面制作」を通して- 『湘北紀要』 第37号 (湘北短期大学)
2015/03 美術教員志望生の専門的成長を促す彫刻作品鑑賞-「大田原市街かど美術館」での実践を通して- 『日本美術教育研究論集』 第48号 (日本美術教育連合)
2014/03 省察的ワークシートによる主体的な学びの育成-彫塑実習における活用を通して- 『日本美術教育研究論集』 第47号 (日本美術教育連合)
2013/03 橋本平八の一木彫に関する研究-彫刻制作における精神・理論・実践の統合- 筑波大学大学院 博士論文
2011/11 橋本平八の木彫作品に関する一考察-彫刻における精神・理論・実践の統合- 『芸術学研究』 第17号 (筑波大学大学院人間総合科学研究科)
2010/11 橋本平八の彫刻論に関する一考察-『純粋彫刻論』に基づいて- 『芸術学研究』 第16号 (筑波大学大学院人間総合科学研究科)
2009/03 木彫における一木造の表現に関する研究 筑波大学大学院 修士論文
表示を折りたたむ
著書
 
翻訳・その他
2024/03 木彫「恵」 森のアトリエ展 出品
2023/06 木彫「在る」 第9回ゲタ箱展 出品
2022/08 木彫「おはなし」 いのちの森で 彫刻4人展 出品
2021/06 木彫「おやすみ」 第7回ゲタ箱展 出品
2020/06 木彫「CALIN」 第6回ゲタ箱展 出品
全て表示する(19件)
2019/03 木彫「LOTUS」 第14回春季二紀展 出品
2018/10 木彫「月の夜の山」 第72回二紀展 出品
2017/03 木彫「静かに動く」 第13回春季二紀展 出品
2016/10 木彫「道」 第70回二紀展 出品
2015/10 木彫「智」 第69回二紀展 出品
2014/10 木彫「いつくしむ」 第68回二紀展 出品
2013/10 鋳造作品「浜栗」 第67回二紀展 出品
2013/03 鋳造作品「いのちあるもの」 第11回春季二紀展 出品
2012/10 木彫「山の息吹」 第66回二紀展 出品
2011/10 木彫「こだま」 第65回二紀展 出品
2010/10 木彫「悠」 第64回二紀展 出品
2010/03 木彫「core」 第10回春季二紀展 出品
2009/10 木彫「静かな呼吸」 第63回二紀展 出品
2008/10 木彫「アリア」 第62回二紀展 出品
表示を折りたたむ
教育活動
教育内容・方法の工夫
 
教科書、参考書等の教材の作成
 
教育方法・実践に関する発表・講演等
 
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他教育活動
 
社会活動
学会における研究発表
2024/03 美術科教育学会 地域に根ざした木育活動(2)-SDGsを掲げる地域のイベントに携わる大学生の変容-
2023/10 日本美術教育連合 大学と地域をつなぐ木育活動-森林ESDと保育者養成の視点から-
2023/03 美術科教育学会 地域に根ざした木育活動-木育とESDをつなぐ竹アートに携わる大学生の変容-
2021/10 日本美術教育連合 ESDと木育のつながり ー子どもたちとの実践を振り返ってー
2020/10 日本美術教育連合 木育実践共同体の構築―大学教員と付属幼稚園教員の協働に基づいて―
全て表示する(11件)
2019/10 日本美術教育連合(台風により中止) 保育者志望生の木製おもちゃづくりに関する継続的研究 -木育への自己意識を高める-
2018/10 日本美術教育連合 保育者志望生を対象とする木工制作体験の教育的意義-授業観察と省察的ワークシートに基づいて-
2017/10 日本美術教育連合 保育者養成における粘土制作体験の教育的意義に関する一考察 -授業観察とアンケート調査に基づいて-
2016/10 日本美術教育連合 保育者志望生の自律的成長を育む ―「壁面構成」における主体的・協働的な学びを通して―
2014/10 日本美術教育連合 美術教員志望生の専門的成長を促す彫刻作品鑑賞 -「大田原市街かど美術館」での実践を通して-
2013/10 日本美術教育連合 大学生の主体的な学びを育む彫塑教育 -省察的ワークシートの活用を通して-
表示を折りたたむ
一般講演
2023/08 森のめぐみの保育環境セミナー2023
2020/01 木彫家 橋本平八の精神と表現
新聞寄稿
 
インタビュー
2024/06 英和ラジオ「先生インタビュー」
2023/11 心に根付く 自然への畏敬
2020/01 英和の森と共に未来を拓く
高等学校等へのアウトリーチ活動
2023/05 木育に関する講義動画「五感を働かせて自然に触れて そのよさや感じることを考察してみよう」
その他特記事項
2024/08 子どものまちづくりイベント ミニミニミドリ+SDGs 2024
2024/06 グッド・トイ 2024 選考委員
2024/05 五感でふれる🍀自然の音・色・形
2023/12 ようこそ英和の森へ!緑いっぱい🍁わくわく造形あそび2023
2023/08 ゼクシィBabyおでかけPark 手作りおもちゃ講座
全て表示する(15件)
2023/08 子どものまちづくりイベント ミニミニミドリ+SDGs 2023
2023/05 英和の保育〈自然体験&学内ツアー〉
2022/12 ようこそ英和の森へ!緑いっぱい🍁わくわく造形あそび2022
2022/12 自然の音・色・形☆すてきだね!
2022/11 子どものまちづくりイベント ミニミニミドリ2022
2022/03 子どもの絵から学ぶ身体機能の発達
2021/07 保育内容(造形表現)の指導法の授業紹介
2020/07 英和の森から自然素材をいただきます!
2019/12 ふれる、感じる、楽しむ -木や竹とあそぶ-
2019/08 “にじみ”をつくってあそぼう!-まるで実験?「美術」とは少し異なる「幼児造形」の世界-
表示を折りたたむ
外部資金の獲得状況
科学研究費
 
その他
2024/10/1~2025/7/31 家庭・地域教育の新たな可能性を拓く木育プログラムを共創する大学生の変容 前川財団 2024年度家庭・地域教育助成
2019/04/01~2021/03/31 木育の未来を拓く教育関係者の相互理解と互恵的成長を促す保育者養成に関する研究 東洋英和女学院大学研究助成