研究者情報
教員プロフィール
基本情報
教員活動情報
専門
現在の所属学会・協会・委員等
過去の所属学会・協会・委員歴等
受賞
資格
特許
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
その他 職務上の実績に関する事項
研究活動
論文
著書
翻訳・その他
教育活動
教育内容・方法の工夫
教科書、参考書等の教材の作成
教育方法・実践に関する発表・講演等
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
その他教育活動
社会活動
学会における研究発表
一般講演
新聞寄稿
インタビュー
高等学校等へのアウトリーチ活動
その他特記事項
外部資金の獲得状況
科学研究費
その他
基本情報
氏名
小久保 康之
氏名(カナ)
コクボ ヤスユキ
氏名(英語)
KOKUBO,Yasuyuki
教員プロフィール
基本情報
国際社会学部国際コミュニケーション学科 教授 法学修士 (連絡先:kokubo*toyoeiwa.ac.jp、送信時*は@にして下さい)
教員活動情報
専門
国際政治学、EU・ヨーロッパ政治論
現在の所属学会・協会・委員等
学会 1996/04 日本政治学会 会員(2011年度企画委員会委員)(2012年度文献委員会委員)
学会 1988/04 慶應法学会 名誉会員
学会 1983/04 日本EU学会 会員(1998年11月~現在:理事、2006年11月~2011年9月:年報編集委員長、2014年4月~2017年4月:事務局長)
学会 1983/04 日本国際政治学会 会員(2002年~2006年:欧州統合分科会責任者)
学外委員 2012/04 公益財団法人 八王子大学セミナーハウス 「EUセミナー」企画委員会委員 委員、講師
過去の所属学会・協会・委員歴等
学会 1989/04 国際法学会 会員
協会 2005/04 日本ベルギー協会 会員
協会 1985/04 日仏会館 会員
学外委員 2005/04 財団法人 かながわ国際交流財団 「インカレ国際セミナー」企画委員会 委員、講師
学外委員 2003/09 ㈶日本国際問題研究所「新しい米欧関係と日本」 研究委員
全て表示する(15件)
学外委員 2000/04 ㈶日本国際問題研究所「欧州安全保障システムの新展開からの米欧同盟の考察」 研究委員
学外委員 1997/04 ㈶日本国際問題研究所「欧州連合の変容とその対日・対アジア政策」 研究委員
学外委員 1996/04 ㈶日本国際問題研究所「欧州連合・政府間会議動向分析」 研究委員
学外委員 1994/04 ㈶日本国際問題研究所「欧州「拡大」のインプリケーション-同盟・中立の変容」 研究委員
学外委員 1993/04 ㈶日本国際問題研究所「欧州における地域協力組織・フォーラムの安全保障インプリケーション-危機管理と平和維持」 研究委員
学外委員 1992/04 ㈶世界平和研究所「欧州統合問題研究会」 研究委員
学外委員 1992/04 ㈶国際貿易投資研究所「欧州新秩序問題研究調査委員会」 研究委員
学外委員 1991/04 ㈶行政管理研究センター「1992年のEC市場統合に伴う加盟各国の政策動向とECの東欧政策に関する調査研究」 研究委員
学外委員 1989/04 ㈶日本国際問題研究所「CSCEの基礎的研究」 研究委員
学外委員 1988/04 ㈶日本貿易振興会「92年EC市場統合問題研究会」 研究委員
表示を折りたたむ
受賞
1983/01 実用仏語技能検定試験1級取得 奨励賞 受賞
資格
実用仏語技能検定試験1級
パリ第3大学 Diplôme de culture française
特許
 
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他 職務上の実績に関する事項
 
研究活動
論文
2024/06 「アイスランドと欧州統合ーEU加盟を逡巡してきた小国の軌跡ー」 東洋英和大学院紀要、第21号(2024年度)
2020/05 「蜜月時代に入った日EU関係」 『国際問題』2020年5月号
2018/03 「EU-統合戦略としてのメディア政策」 『世界のメディア』春風社
2016/05 「スイスのEU政策」 『日本EU学会年報』、第36号
2011/01 「アイルランドとEU―歴史的展開とリスボン条約の批准」 『法学研究』(慶應義塾大学)第84巻第1号
全て表示する(29件)
2009/04 "European Neighbourhood Policy: its assessment and challenges" 『日本EU学会年報』、EU studies in Japan、第29号
2004/09 「キプロスのEU加盟と「キプロス問題」」 『日本EU学会年報』、第24号
2004/03 「EUの共通防衛政策と米欧関係」 『新しい米欧関係と日本』、日本国際問題研究所
2002/12 「EUの対西バルカン援助政策-ボスニア・ヘルツェゴビナ再建支援策を中心として- 『国際関係・比較文化研究』(静岡県立大学)第1巻第1号
2001/09 「ベネルックス3国と欧州統合の50年」 『日本EU学会年報』第21号
2001/03 「ニース条約の概要と欧州統合の行方」 『欧州安全保障システムの新展開からの米欧同盟の考察』㈶日本国際問題研究所
2000/03 「EUの東方拡大:歴史的経緯と今後の見通し」 『国際関係学部研究紀要』(静岡県立大学)
1999/03 「マルタ共和国のEU加盟申請をめぐる諸問題」 『国際関係学部研究紀要』(静岡県立大学)
1998/09 「アムステルダム条約とEUの機構改革」 『日本EU学会年報』第18号
1998/03 「アムステルダム条約による機構改革と政策決定の変更」 『欧州連合の変容とその対日・対アジア政策』㈶日本国際問題研究所
1998/03 「EUの東方拡大とアジェンダ2000」 『外交時報』No.1346
1997/03 「EUの機構改革問題の行方-IGCの議論を中心に」 『欧州連合・政府間会議動向分析』
1995/05 「欧州連合(EU)の対中・東欧政策の現状-第5次拡大に備えるEUの戦略」 『外交時報』No.1318
1995/03 「EUの「東」への拡大」 『欧州「拡大」の安全保障インプリケーション-同盟・中立の変容』
1994/03 「EU(欧州連合)の対中・東欧政策-その安全保障上の意義-」 『欧州における地域協力組織・フォーラムの安全保障インプリケーション-危機管理と平和維持-』㈶日本国際問題研究所
1993/10 「マーストリヒト条約と欧州議会-新権限の導入とその政治的意義」 『日本EU学会年報』第13号
1993/06 「新欧州秩序の形成と欧州安全保障協力会議(CSCE)の変容」 『武蔵野短期大学研究紀要』第7号
1992/03 「ECの中欧・東欧援助政策-PHAREプログラムを中心に-」 『EC統合と東欧政策』㈶行政管理研究センター調査研究部
1990/08 「欧州統合における文化的側面の重要性-欧州新秩序の基盤作りを目指すECの文化・教育政策-」 『外交時報』
1990/05 「EC・EFTA関係の展開と欧州経済領域構想」 『政治統合に向かうEC』(国際政治94)国際政治学会
1990/03 「CSCEと東西経済交流-ECのCSCEにおける役割」 『CSCEの基礎的研究』㈶日本国際問題研究所
1987/10 「単一欧州議定書と欧州議会」 『日本EC学会年報』第7号
1985/03 「欧州統合に対するド・ゴールの態度とその欧州政策」 『慶應義塾大学大学院法学研究科論文集』23号
1984/03 「欧州統合過程におけるP=H.スパークの役割」 『慶應義塾大学大学院法学研究科論文集』21号
表示を折りたたむ
著書
2023/10 『現代ヨーロッパの国際政治』 法律文化社
2019/03 『現代の国際政治[第4版]』 ミネルヴァ書房
2018/02 『国際関係論 [第3版]』 弘文堂
2016/03 『国際関係論 [第2版]』 弘文堂
2016/02 『EU統合を読む-現代ヨーロッパを理解するための基礎』 春風社
全て表示する(22件)
2014/11 『現代の国際政治[第3版]』 ミネルヴァ書房
2013/09 『EU(欧州連合)を知るための63章』 明石書店
2013/03 『国際関係論』 弘文堂
2012/11 『EU・西欧』 ミネルヴァ書房
2007/12 『EUの国際政治-域内政治秩序と対外関係の動態-』 慶應義塾大学出版会
2007/09 『EUスタディーズ3 国家・地域・民族』 勁草書房
2003/10 『国際関係学への招待』 三恵社
2002/05 『新版 現代の国際政治』 ミネルヴァ書房
2000/03 『EU入門』 有斐閣
1998/04 『現代の国際政治』 ミネルヴァ書房
1994/03 『拡大ヨーロッパの焦点』 日本貿易振興会
1993/11 『新欧州秩序下におけるEC・EFTA関係の現状と展望』 ㈶世界平和研究所、欧州統合問題研究会報告 Vol.3
1993/01 『EC統合とニューヨーロッパ』 岩波書店
1992/06 『欧州安全保障協力会議(CSCE)1975-92』 日本国際問題研究所
1991/12 『EC統合と日本』 日本貿易振興会
1991/06 『パールハーバー50年 日本・アメリカ・世界-変容する国際社会と日米関係-』 東洋経済新報社
1990/11 『ヨーロッパ小国の国際政治』 東京大学出版会
表示を折りたたむ
翻訳・その他
2016/11 「イギリスのEU離脱で世界経済はどうなる?」 『ベストパートナー』
2016/11 「小国ベルギーとEU」 『三田評論』
2009/04 「EU統合の歴史とその学問的意義」 『静岡県立大学公開講座要旨集』
2007/11 『新版 対日関係を知る事典』 平凡社
2004/05 「EUの拡大」 『三田評論』
全て表示する(14件)
2002/02 『デジタル月刊百科』 平凡社
2001/02 『対日関係を知る事典』 平凡社
2001/02 『日本史事典』 平凡社
2000/11 翻訳『ヨーロッパ2010-EU・世界を読み解く5つのシナリオ』 ミネルヴァ書房
1996/03 翻訳『世界のマイノリティー事典』 明石書店
1995/09 『世界民族問題事典』 平凡社
1995/08 『国際関係法』 三省堂
1994/04 翻訳『統一ヨーロッパへの道-シャルルマーニュからEC統合へ』 岩波書店
1986/05 翻訳「フランス系ケベックの子供達におけるイデオロギー上の志向と政治的表象」 『法学研究』(慶應義塾大学)第61巻第3号
表示を折りたたむ
教育活動
教育内容・方法の工夫
2000/04/01 講義レジュメの配布
教科書、参考書等の教材の作成
2013/03/01 『国際関係論』(共著)
教育方法・実践に関する発表・講演等
 
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
 
その他教育活動
2012/04/01 他大学の教員・学生との交流促進
2010/04/01 ゼミ活動の充実、ゼミ合宿の実施、EUセミナーへの参加
社会活動
学会における研究発表
2016/10 日本政治学会 「非EU加盟のEFTA諸国のEU政策」
2015/11 日本EU学会 「スイスの対EU政策:第3の道はまだ可能か」
2012/10 日本国際政治学会 「アイスランドとEU統合-EU加盟への道」
2010/10 日本国際政治学会 「アイルランドのリスボン条約批准プロセス」
2008/11 日本EU学会 "European Neighbourhood Policy: its assesment and challenges"
全て表示する(16件)
2003/11 日本EU学会 「キプロスのEU加盟と南北キプロス問題への影響」
2001/11 日本国際政治学会 「EUの平和構築アプローチ:ボスニア・ヘルツェゴビナ再建支援策を中心に」
2000/05 日本国際政治学会 「EUの南方拡大-マルタ、キプロス、トルコのEU加盟申請を中心に-
1998/10 日本国際政治学会 「EUの民主的正統性をめぐる諸問題」
1997/11 日本EU学会 「アムステルダム条約とEUの機構改革」
1992/11 日本EC学会 「マーストリヒト条約と欧州議会-新権限の導入とその政治的意義-」
1991/05 日本国際政治学会 「ベネルックス3国と欧州統合」
1989/10 日本国際政治学会 「ECとCSCEプロセス-ECの政治協力の事例として」
1988/10 日本国際政治学会 「EC・EFTA関係の展開と欧州経済領域構想」
1986/11 日本EC学会 「The Single European Act と欧州議会」
1985/01 日本国際政治学会ヨーロッパ国際政治史分科会 「欧州統合過程におけるポール=アンリ・スパークの役割」
表示を折りたたむ
一般講演
2021/04 「欧州情勢:EU統合の現状と課題」(防衛省陸上自衛隊教育研究本部 )
2016/11 「英国のEU離脱はEU崩壊を招くか」(日本大学国際関係学部学術講演会)
2016/09 「英国のEU離脱問題と欧州の行方」(国際情勢研究所)
2014/07 「欧州におけるEU懐疑派を巡る動向」(国際情勢研究所)
2010/07 「EU拡大の歴史と行方」(早稲田大学EUIJwaseda特別講義)
全て表示する(9件)
2008/10 「EU統合の歴史とその学問的意義」(静岡県立大学公開講座)
2005/01 「EU拡大の軌跡と今後の行方」(日本自動車工業会・招待講演)
2001/06 "The EU enlargement: its implications for Europe and Asia", Italy-Japan conference on "Europe's Dual Enlargement and its implications for Asia with special reference to Italy-Japan Relations", Keio University, Tokyo, 29 June 2001.
1998/06 "A Labrinth of EU and its Impacts on the EU-Japan Relationship", Trans-European Policy Studies Association(TEPSA), Seminar on EU-Japan Interests in a Globalised World, 29 June 1998, Brussels.
表示を折りたたむ
新聞寄稿
 
インタビュー
2017/06 英に再びテロの衝撃(フジテレビ)
2017/05 フランス大統領選挙結果について(フジテレビ)
2017/05 安倍首相の訪ソ・訪英について(フジテレビ)
2017/01 英国 EU単一市場からの離脱表明(フジテレビ)
2016/06 英国のEU離脱をめぐる国民投票(フジテレビ)
全て表示する(9件)
2016/06 英国EU離脱へ(フジテレビ)
2016/03 安保法制改正(フジテレビ)
2016/02 英国のEU離脱問題(フジテレビ)
2015/07 EUのギリシャ危機(北海道新聞)
表示を折りたたむ
高等学校等へのアウトリーチ活動
2024/04 三浦学苑高等学校 探究授業
2024/03 和洋九段女子中学校高等学校・春期特別授業
2018/10 大妻女子多摩高等学校 模擬授業
2017/06 聖園女学院高校訪問
その他特記事項
 
外部資金の獲得状況
科学研究費
2017/4/1~2023/3/31 「EFTA諸国の対EU統合政策-欧州化と独立の狭間に揺れる小国の実態-」 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C
2011/4/1~2016/3/31 「小国のEU統合政策―国家存続と統合の狭間をめぐる葛藤」 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究C
2008/4/1~2010/3/31 「黒海地域の国際関係:4次元分析による学際研究」 科学研究費補助金基盤研究B(海外学術研究)
2005/4/1~2008/3/31 「拡大EUの「欧州近隣諸国政策」-イースタン・ディメンションをめぐる政治過程-」 科学研究費補助金基盤研究B(海外学術研究)
2005/4/1~2008/3/31 「米欧同盟におけるEUの「人間安全保障ドクトリン」の意義-安全保障共同体としての同盟再構築-」 科学研究費補助金基盤研究A(海外学術研究)
全て表示する(14件)
2003/4/1~2006/3/31 「冷戦後のEU拡大『効果』に関する研究」 科学研究費補助金基盤研究C(2)
2003/4/1~2005/3/31 「「安全保障共同体」という視点からの冷戦後の米欧関係の研究」 科学研究費補助金基盤研究B海外
2000/4/1~2004/3/31 「コソヴォ紛争後の欧州国際政治の新潮流に関する研究」 科学研究費補助金基盤研究A(1)
1998/4/1~2002/3/31 「EU拡大と新欧州秩序をめぐる政治力学に関する研究」 科学研究費補助金基盤研究C(2)
1997/4/1~2000/3/31 「日・EU政治関係の研究」 科学研究費補助金国際学術研究
1997/4/1~2000/3/31 「深化と拡大に向けて変容する欧州連合の対日・対アジア関係をめぐる総合的研究」 科学研究費補助金国際学術研究
1996/4/1~1998/3/31 「東欧・地中海地域における政治構造の変動とEUの対応」 科学研究費補助金基盤研究B(2)
1993/4/1~1996/3/31 「国際社会の変容と欧州統合の政治力学」 科学研究費補助金国際学術研究
1989/4/1~1992/3/31 「現代ヨーロッパの安全保障に関する総合的研究」 科学研究費補助金海外学術研究
表示を折りたたむ
その他