研究者情報
教員プロフィール
基本情報
教員活動情報
専門
現在の所属学会・協会・委員等
過去の所属学会・協会・委員歴等
受賞
資格
特許
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
その他 職務上の実績に関する事項
研究活動
論文
著書
翻訳・その他
教育活動
教育内容・方法の工夫
教科書、参考書等の教材の作成
教育方法・実践に関する発表・講演等
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
その他教育活動
社会活動
学会における研究発表
一般講演
新聞寄稿
インタビュー
高等学校等へのアウトリーチ活動
その他特記事項
外部資金の獲得状況
科学研究費
その他
基本情報
氏名
河野 毅
氏名(カナ)
コウノ タケシ
氏名(英語)
KOHNO,Takeshi
教員プロフィール
基本情報
国際社会学部国際社会学科 教授 Ph.D.(Political Science)
教員活動情報
専門
比較政治学、国際機関と地球規模課題、民主化・社会運動
現在の所属学会・協会・委員等
学会 2020/08 日本国際政治学会 会員
学会 2005/07 アジア政経学会 会員
学会 2005/07 国際安全保障学会 会員
学会 1994/04 American Political Science Association 会員
学会 1994/04 American Sociological Association 会員
全て表示する(9件)
学会 1994/04 日本比較政治学会 会員
学会 1990/09 Association for Asian Studies 会員
学外委員 2020/04 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員
学外委員 2016/04 同志社大学南シナ海研究センター 研究員
表示を折りたたむ
過去の所属学会・協会・委員歴等
学外委員 2017/04 政策研究院・政策研究大学院大学 リサーチフェロー
学外委員 2007/10 外務省対インドネシア国別援助計画評価アドバイザー アドバイザー
学外委員 2006/05 京都大学地域研究統合センター 共同研究員
学外委員 2004/06 日本政府インドネシア大統領選挙監視団 団員
受賞
1995/06 米国連邦教育省奨学金 Foreign Language and Area Studies Fellowship ビルマ語初級 (1年生)
1994/06 米国連邦教育省奨学金 Foreign Language and Area Studies Fellowship インドネシア語上級 (4年生)
資格
博士号取得 (オハイオ州立大学、政治学)
修士号取得(オハイオ州立大学、政治学)
修士号取得(オハイオ大学、国際関係学)
学士号取得(同志社大学、法学)
特許
 
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
2024/02/29 第七回中東における暴力的過激主義対策に関する対話 ラウンドテーブル
2017/03/14 The 3rd Counter Terrorism Conference(インド政府系シンクタンク主催)セッション議長
2015/09/01 外務省総合外交政策局国連企画調整課課長補佐
2011/09/01 国連開発計画特別顧問としての実績
その他 職務上の実績に関する事項
 
研究活動
論文
2024/10 “Petro-Salafism and the State-Society Relations in Indonesia, Malaysia and the Philippines” Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA)
2023/08 "Interdepartmental Collaborative Lesson Research (CLR) in a Japanese University" JALT2022—Learning from Students, Educating Teachers—Research and Practice JALT Postconference Publication - Issue 2022.1; August 2023
2022/03 地球温暖化対策の難しさとCOP26の成果 東洋英和女学院大学国際関係研究所、『国際関係研究』 第2号 2022年3月発行
2021/12 To Combat Extremism, How to Frame Religion Matters: Southeast Asia in Comparative Perspective Studia Islamika Vol. 28, No 3 (2021)
2021/03 協働的授業研究(CLR)がもたらすFDの機会と総合的授業改善の可能性 ー 中規模クラスにおけるアクティブ・ラーニングの試み 東洋英和女学院大学 人文・社会科学論集 第38号
全て表示する(19件)
2017/03 需給関係の狭間で揺れ動くインドネシアのジハード暴力運動 東洋英和女学院大学現代史研究所紀要「現代史研究」第13号
2009/03 The Political Background of Islamic Education Institutions and the Reach of the State in Southeast Asia Studia Islamika Vol.16, No.2
2008/07 地方,イスラーム,格差の3軸で揺れるインドネシア アジア経済研究所 『アジ研ワールドトレンド』
2008/01 インドネシアの現状と問題点 世界経済情報サービス 『国際秩序とアジア情勢研究』
2007/05 警察協力を通じて見える日本と東南アジア関係 『警察学論集』 第60巻5号
2006/11 インドネシア国家警察改革の必要性と日本警察による改革支援の在り方について 『警察学論集』 第53巻11号
2006/11 東南アジアにおけるイスラム主義とテロ問題 国際問題研究所 『中東・東南アジアにおけるイスラム主義の総合的研究』
2005/10 アチェ和平は進むのか アジア経済研究所 『アジ研ワールド・トレンド』
2005/03 グローバル化に伴うオーストラリアの大学の変貌と戦略 政策研究大学院大学 平成16年度科学研究費補助金萌芽研究『契約に基づく大学の途上国協力活動に必要な大学運営・行政・開発援助システムの研究』
2005/03 東南アジアおよびインドネシアのイスラム過激派 上智大学21世紀COEプログラム Working Paper Series No.7
2004/09 東南アジアを脅かすイスラム過激派 都市出版 『外交フォーラム』
2004/02 インドネシア/アチェの混乱と第三世代独立派の誕生? アジア経済研究所 『アジ研ワールド・トレンド』
2001/11 インドネシアの不安定政治 『国際資源』 国際資源研究会
1993/12 Interdependent Industrialization: Japan, Indonesia and the Asahan Project Tijdschrift voor economische en sociale geografie
表示を折りたたむ
著書
2024/03 「イスラム教とテロリズム ― 宗教と暴力の関係をどのように理解できるのか」 春風社 東洋英和女学院大学社会科学研究叢書11
2023/10 Chapter 7, Three Endowments of Timor-Leste: How a New, Small and Poor Country Withstands Global Challenges.” in Chi Zhang ed. Governance in Transitional Societies in East and Southeast Asia UK: Palgrave McMillan
2022/12 第11章「ミャンマーの混迷 ー 限られた役割の中で国連は何ができるかー」 熊谷嘉隆&水野智仁編著『秋田から考えるアジアの地域協力』 ISBN 978-4-7556-1325-8 芦書房
2022/04 第13章 国連におけるSDGsの発祥からみる人類の進歩、 桜井愛子・平体由美編著『社会科学からみるSDGs』 小鳥遊書房、978-4-909812-80-3
2020/06 「政治改革と法律扶助運動」 『叢書 アジア法整備支援 インドネシア:民主化とグローバリゼーションへの挑戦』 旬報社
全て表示する(10件)
2010/05 "The Japanese Civilian Participation in Maritime Security in Asia" in Southeast Asia and Rise of Chinese and Indian Naval Power Routledge
2010/02 The Emergence of the Legal Aid Institution in Authoritarian Indonesia VDM Verlag Dr. Müller
2008/12 越境するテロの特徴とその展望:東南アジアの事例から 慶応大学出版会『現代アジア研究 越境』 第1巻
2007/06 インドネシアのイスラム過激派の現状と将来 早稲田大学出版会『テロは政治をいかに変えたか:比較政治学的考察』
2005/06 第8章「アチェとパプアにおける選挙」,第14章「アチェとパプアの将来-危険なギャンブル」 明石書店 松井和久・川村晃一編著『インドネシア総選挙と新政権の始動-メガワティからユドヨノへ』
表示を折りたたむ
翻訳・その他
2024/06 G7イタリア:ウクライナ戦争で揺れるG7 東洋英和女学院大学 国際関係研究所 Toyo Eiwa-The World Commentary No. 82 26 Jun 2024
2024/03 アメリカ大統領選挙: 二人の怒る老人の対決 東洋英和女学院大学 国際関係研究所 Toyo Eiwa-The World Commentary No. 076 11 MAR 2024
2024/02 インドネシア大統領選挙:リベンジから権力闘争へ 東洋英和女学院大学 国際関係研究所 Toyo Eiwa-The World Commentary No. 075 21 FEB 2024
2023/11 挑発レトリックで混迷する世界 東洋英和女学院大学 国際関係研究所 Toyo Eiwa-The World Commentary No. 71, 13 Nov. 2023
2023/04 AIと上手く付き合う社会へ 東洋英和女学院大学 国際関係研究所 Toyo Eiwa-The World Commentary No. 059 19 APR 2023
全て表示する(30件)
2023/01 軍備増強と平和への道? 東洋英和女学院大学 国際関係研究所 Toyo Eiwa-The World Commentary No. 058 23 Jan 2023
2022/11 アメリカの分断は続く:中間選挙の結果 東洋英和女学院大学国際関係研究所 Toyo Eiwa The World Commentary No.054 21 November 2022
2022/10 ウクライナ危機:国連憲章を読もう 東洋英和女学院大学国際関係研究所 Toyo Eiwa The World Commentary No.052 17 October 2022
2022/07 世界の瓦解を止めるために 東洋英和女学院大学国際関係研究所 Toyo Eiwa The World Commentary No.51 20 July 2022
2022/03 ウクライナ危機:情報戦の国連パフォーマンス 東洋英和女学院大学国際関係研究所 Toyo Eiwa The World Commentary No.042 2 March 2022
2022/02 ミャンマーのクーデターから一年:分裂する民主勢力と泥沼化する内戦 東洋英和女学院大学国際関係研究所 Toyo Eiwa The World Commentary No.041 2 Feb 2022
2021/07 Anonymous reviewer Studia Islamika
2021/06 先進国と途上国の分断?COP26へ向けて 東洋英和女学院大学国際関係研究所ToyoEiwa-The World Commentary
2021/05 "Membangun Saling Pengertian dan Kerjasama Antara Jepang dan Indonesia" - Kisah Inspiratif Pemimpin Pesantren: Pengalaman Rihlah Kiai/Nyai ke Negri Sakura - Maarif Institute for Culture and Humanity, Jakarta, Indonesia
2021/04 ミャンマーの混迷(下) 東洋英和女学院大学国際関係研究所World Commentary
2021/02 Terror in America: 国内テロの脅威 東洋英和女学院大学院国際関係研究所 World Commentary
2021/01 American Unity? バイデン政権の課題 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2020/12 "Ideas, Movement, and Institutionalisation: A Study on Dissemination Processes of Salafism in South East Asia - Cases of Indonesia, Malaysia, and the Philippines" Impact, Volume 2020, Number 8, December 2020 Science Impact Ltd., UK
2020/12 Welcome Back, America: 気候変動対策へ 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2020/10 国連75周年:国連憲章を再読しよう 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2020/09 スポーツと政治 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2019/07 G20:米国に振り回される地球温暖化対策 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2019/05 過激化したインドネシアの偽情報選挙の結末 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2019/01 地球温暖化対策は手遅れか? 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2018/06 国際連合の機能停止 東洋英和女学院大学国際関係研究所 World Commentary
2018/03 講演会抄録 「グテレス国連事務総長の手腕と山積する課題」 東洋英和女学院大学 現代史研究所紀要「現代史研究」第14号
2016/12 講演録 「東南アジアにおけるイスラム過激派の動きとテロリズム:現状と展望」 日本インドネシア協会 『月刊インドネシア』2016年12月号
2014/06 書評Non-Traditional Security in Asia:Issues, Challenges, and Framework for Action Edited by Mely Caballero-Anthony, Alistair D.B. Cook Singapore: ISEAS, 2013. xvi, 349 pp. (Tables, figures.) US$42.90, paper. ISBN 978-981-4414-60-9. University of British Columbia, Pacific Affairs, Vol.87, No.2
2005/04 Anonymous reviewer
1997/09 Anonymous reviewer
表示を折りたたむ
教育活動
教育内容・方法の工夫
2024/08/19 2年ゼミフィリピン共和国ダバオ合宿
2024/03/09 3年ゼミ 台湾合宿
2024/01/29 横浜市緑区連携 神奈川県環境科学研究所 見学
2023/12/10 横浜市緑区連携サンタプロジェクト参加
2023/08/06 3年ゼミ 東ティモール合宿
全て表示する(52件)
2023/03/22 新2年生ゼミの英語特訓
2023/01/30 海外研修A(ニューヨーク、ワシントンDC)
2023/01/24 緑区連携 廃棄物処理講義
2023/01/12 緑区連携 鶴見工場見学
2022/12/10 横浜市緑区連携サンタプロジェクト参加
2022/10/16 横浜市緑区連携事業 フードドライブ参加
2022/10/15 横浜市水道局連携 近代水道イベント 参加
2022/03/28 新2年生ゼミ英語特訓
2021/12/23 横浜市緑区連携事業 続きごみ焼却場見学と講義
2021/12/11 横浜市緑区連携事業サンタプロジェクト実施
2021/04/01 「SDGs研究会Comradery」有志の立ち上げを支援
2021/03/29 新2年ゼミ英語特訓
2021/03/25 大学図書館SDGsコーナーの設置
2021/03/18 横浜市水道局国際連携課との意見交換
2020/12/12 横浜市水道局宮ヶ瀬ダム等視察
2020/11/12 横浜市水道局川井浄水場見学
2020/10/01 SDGs研究会Comraderyの勉強会
2020/02/19 横浜市水道局川井浄水場視察
2019/09/24 インドネシア共和国国立イスラム大学ジョクジャカルタ校教育学部訪問
2019/09/07 2年ゼミシンガポール合宿
2019/08/28 3年ゼミ香港合宿
2019/08/03 1年生ゼミ(フレセミ )福島県檜枝岐村合宿
2019/03/11 新2年ゼミ英語特訓
2019/02/03 海外研修(ニューヨーク、ワシントンDC)
2018/10/19 生涯学習センター主催 港区共済「大使館から聞く最新お国事情」 インドネシア大使館
2018/09/11 スウェーデン大使館講座
2018/09/03 2年ゼミ ジョクジャカルタ研修
2018/08/04 ゼミ有志海外研修(東ティモール)
2018/07/20 生涯学習センター主催港区共催「大使館から聞く最新お国事情」 スウェーデン大使館
2018/05/12 海上自衛隊護衛艦乗艦体験航海 ゼミ
2018/02/20 アメリカ大使館講演
2018/02/20 生涯学習センター主催 港区共催「大使館から聞く最新お国事情」 アメリカ大使館
2017/09/08 3年ゼミ四川省成都合宿
2017/09/07 持続可能な開発目標(SDGs)を学ぶため外務省訪問
2017/08/05 2年ゼミ シンガポール合宿
2017/07/30 人間科学部尾崎ゼミと合同合宿
2017/07/05 国連常駐調整官・国連開発計画常駐代表の講演会の開催
2017/06/14 外交講座の開催
2017/04/01 写真部Toyo Eiwa Photographers (TEP)顧問
2017/02/04 海外研修(ニューヨーク、ワシントンDC)
2016/11/01 東洋英和女学院大学将来構想部会タスクフォース長として学長宛て第一次答申を纏めた
2016/07/11 外交講座の開催
2016/06/13 国連写真展
2016/04/01 学部初めての海外研修(東ティモール)の実施
2005/10/01 政策研究大学院大学のカリキュラム委員(Public Policy Program)
2003/04/01 文部科学省のプログラムであるYoung Leaders ProgramのYLP Colloquiumを立ち上げ実施した。
1998/04/01 オハイオ州立大学政治学部のTeaching Associateとして比較政治学入門を教えた
表示を折りたたむ
教科書、参考書等の教材の作成
 
教育方法・実践に関する発表・講演等
2022/10 JALT
2022/10 大学FD委員会で発表(2022年10月26日)
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
2011/09/01 国連開発計画での実務経験
2009/08/31 在東ティモール日本国大使館での実務実績
その他教育活動
2023/04/01 修士論文主査
2023/04/01 修士論文主査
2022/12/01 修士論文副査
2022/09/16 修士論文主査
2020/04/05 修士論文主査
全て表示する(17件)
2020/04/05 修士論文副査
2020/02/15 修士論文 副査
2020/01/23 早稲田大学大学院社会科学研究科博士論文審査委員
2019/09/01 修士論文 主査
2018/09/30 修士論文 主査
2018/09/21 修士論文 副査
2018/03/01 修士論文 主査
2017/10/01 修士論文指導 主査
2016/04/01 論文指導 東洋英和女学院大学大学院
2006/10/01 博士論文指導 政策研究大学院大学
2006/09/01 インドネシアの大学との修士号相互授与協定締結
2004/04/01 修士論文指導 主査のみ 政策研究大学院大学
表示を折りたたむ
社会活動
学会における研究発表
2023/11 Association of Southeast Asian Conference Jakarta 2023 ONLINE発表 27 Nov 2023 Governance in Transitional Societies in East and Southeast Asia - Case of Timor-Leste
2023/03 Civitas Akademika UIN r-Raniry FDG ttg Menuju Universitas Kelas Dunia
2022/12 マレーシア大学サバ校 Mobility Panel Ideas, Movement and Institutionalization
2022/11 全国語学教育学会(JALT)年次総会発表 Interdepartmental Collaborative Lesson Research in a Japanese University
2022/11 第21回イスラム学国際会議年次総会(AICIS)”Future of Religion in G20”研究発表 SOCIAL RESILIENCE AND STATE-SOCIETY RELATIONS IN INDONESIA, MALAYSIA, AND THE PHILIPPINES: CONTEXTUALIZING SALAFISM
全て表示する(23件)
2021/08 第12回国際アジア研究会議(International Congress of Asian Scholars, ICAS) Theoretical Aspects of our research “Ideas, Movement, and Institutionalization: A Study on Dissemination Processes of Salafism in Southeast Asia”
2021/03 インドネシア国際戦略問題研究所主催、星ラジャラトナム国際問題研究所、政策研究大学院大学大学共催、State Response to Extremism発表 2021/03/17Webinar TO COMBAT EXTREMISM, HOW TO FRAME RELIGION MATTERS: AN OVERVIEW
2020/11 東京外国語大学AA研共同研究課題「東南アジアにおけるイスラーム主義と社会・文化要因の相互作用に関する学際的研究―トランスナショナルなネットワークと現地の応答」 科研費研究(19H0146「思想、運動、そして制度化:東南アジアにおけるサラフィー主義の定着過程の研究」)の理論的側面について
2020/10 国際政治学会 東南アジア分科会II「東南アジアにおける理念と国際関係」
2020/07 Webiner Series: Indonesianis Bicara Moderasi Beragama: Dari Indonesia untuk Dunia Islam dan Masyarakat di Indonesia: Perspektif Makro dari Jepang
2019/09 現代東南アジア政策研究ネットワーク会議@シンガポール南洋工科大学 過激主義に対する国家の対応
2018/12 国際安全保障学会 分科会1 自由討論
2017/12 東京外国語大学アジア・アフリカ研究所共同研究「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第三期)」第3回研究会 「イスラム過激派と穏健派の政治的駆け引きについて:インドネシアの事例をもとに考える」
2008/11 南洋工科大学主催海上安全保障会議 Japan's contribution to secure sea in Asia
2008/10 英国国際戦略問題研究所 Counter-Terrorism in Southeast Asia: an Update
2007/08 国際アジア研究者コングレス(ICAS) Islamic Education in Southeast Asia
2006/10 日本比較政治学会研究大会 地下組織ネットワークとインドネシアのテロ
2006/05 アジア政経学会東日本大会 東南アジアのイスラームと政治における新展開
2006/04 国際テロ対策学会 Counter Terrorism and International Aid
2006/01 ブリティッシュ・コロンビア大とインドネシア戦略国際問題研究所 Democratization and Islam in Southeast Asia
2005/09 東アジア研究者フォーラム国際会議 東アジアの持続的平和を求めて:アチェ和平構築プロセス
2005/01 21世紀COEプログラム「イスラム世界の現状」 (上智大学,東京) イスラム世界の現状
1996/10 Burma Studies Group Colloquium Institutional Accommodation and the Collapse of Parliamentary Democracy in Burma and Indonesia
表示を折りたたむ
一般講演
2023/04 国家を重視した分析を
2020/10 Challenges of International Organizations: A view of a former UN official @ Akita International University via Zoom
2019/08 国連大学グローバル・セミナー 第35回湘南セッション グローバルな行動で 国際テロに立ち向かう
2018/03 フランスのエックス・マルセイユ大学で講演
2018/01 東南アジアにおけるイスラム過激派の現状と展望:アップデート
全て表示する(20件)
2017/11 招待参加 G20 過激化防止に関する国際会議専門家会合 ベルリン
2017/03 招待講演 The 3rd Counter Terrorism Conference: Terrorism in the Indian Ocean Region
2016/10 招待講演 東南アジアにおけるイスラム過激派の動きとテロリズム~現状と展望~
2016/09 外務省 「国際問題プレゼンテーション・コンテスト」審査員
2016/07 講演 立命館大学 土曜講座 テロと過激主義運動
2008/10 基調講演 Report on the Counter-Terrorism Research
2008/02 Public Participation in Counter Terrorism
2007/10 基調講演「東南アジアの海賊問題」
2007/07 Countering Terrorism in Southeast Asia
2006/08 基調講演「Current Problems of Terrorism in Southeast Asia.」
2006/06 基調講演「東南アジアのテロ対策」
2006/04 東南アジアのイスラム問題
2005/08 アチェ和平の行方と問題点
2005/05 Jepang dan Asia
2005/05 Memperdayakan Pesantren
表示を折りたたむ
新聞寄稿
2024/02 The News Lens Japan, Yahoo News インドネシアの新リーダーは感情的で突発的 日中韓は協力模索できるか
2016/11 共同通信 News Network Asia 東南アジアのテロリスク
2008/01 Kyodo News Service “Suharto's Legacy: a Nation Without Justice”
2005/01 時事通信 オピニオン連載『アチェ・創造的復興への道』時事速報
インタビュー
2024/02 ジョコ政権継承で懸念される中国の影響力増大 インドネシア大統領選でプラボウォ国防相が勝利宣言
2020/05 産経新聞記事にコメント引用
2018/05 朝日新聞全国版2018年5月21日記事に談話
2014/06 UN Talk Radio Day出演
2008/01 ラジオ出演(録画)内閣府提供「中山秀征のビューティフルジャパン」 テーマ:日本警察の国際協力 東京FM
全て表示する(21件)
2007/10 テレビ出演(録画)政策対談:明日への架け橋「日本警察の国際協力」 CSアサヒ・ニュース・スター
2006/04 特集“海外を安全に歩くために”座談会 『外交フォーラム』 No.213,pp.4-9
2005/10 『日本経済新聞』国際面インタビュー記事 「観光客減など影響大きく」
2005/10 『朝日新聞』国際面インタビュー記事 「『大義名分』認めぬ世論形成を」
2005/10 『産経新聞』国際面インタビュー記事 「テロのソフトターゲットに」
2005/10 『読売新聞』国際面インタビュー記事 「『米国の味方』と反感恐れ」
2005/10 テレビ出演(生放送)「海外ネットワーク」 NHK総合
2005/10 テレビ出演(録画) “News Today Asia”NHK 衛生第1放送
2005/10 テレビ出演(録画)“News Today Asia” NHK 衛生第1放送
2005/10 テレビ出演(録画)「きょうの世界」 テーマ:バリ島でのテロ事件 NHK BS放送
2005/10 テレビ出演(録画)「特ダネ!」 テーマ:バリ島でのテロ事件 フジテレビ
2005/10 テレビ出演(録画)「7時のニュース」 テーマ:バリ島でのテロ事件 NHK総合
2005/10 ラジオ出演(電話インタビュー) テーマ:バリ島のテロ事件 TBSラジオ
2004/10 テレビ出演“What's On Asia – Islamic Radicals in Southeast Asia”NHK 衛生第1放送
2004/06 『朝日新聞』オピニオン面インタビュー記事「東南アジアのテロ」
2004/04 『朝日新聞』国際面インタビュー記事「モラルと安定の勝利」
表示を折りたたむ
高等学校等へのアウトリーチ活動
2024/02 都立小川高校の総合授業の発表でコメンテーター
2024/02 都立西高で講演
2023/12 県立湘南高校で講演
2023/11 東洋英和女学院高等部2年生向け キャリアガイダンス 講演
2023/02 都立西高校で講演
全て表示する(56件)
2022/11 三浦学苑高校 キャンパス訪問 講演
2022/11 東洋英和女学院高等部2年生向け キャリアガイダンス 講演
2022/10 夢ナビ ライブ高校生相談会
2022/10 湘南学園中高訪問時に講演
2022/09 Open Campus模擬授業
2022/07 夢ナビ ライブ高校生相談会
2022/06 都立日比谷高校で講演
2021/10 山梨英和高校での講演
2021/08 Open Campus模擬授業
2021/06 都立日比谷高校で講演
2021/03 都立西高等学校での講演
2020/12 横浜市立東高校で講演
2020/10 群馬県 共愛高等学校へのアウトリーチ
2020/10 群馬県 私立新島学園高校へのアウトリーチ
2020/10 群馬県立沼田女子高校 大学の学び講演
2020/01 神奈川県立湘南高校での海外研修準備講演
2019/11 東洋英和高等部での講演
2019/06 ゲスト講師 ニュージャージー州West Windsor Plainsboro Regional School District
2019/03 「国連で働くには」をテーマに講演
2018/07 Open Campus模擬授業
2018/07 夢ナビライブで高校生向け講演
2018/07 本学オープンキャンパスで講演
2018/06 ゲスト講師 ニュージャージー州West Windsor Plainsboro Regional School District
2018/05 国連に関する講演
2018/05 私立千代田高等学院でキャリア講演
2018/03 私立大成高等学校でのキャリアガイダンス講演
2017/12 キャリアガイダンス講演 神奈川県立西湘高等学校
2017/12 小田原高校で講演
2017/10 県立住吉高校でのキャリアガイダンス講演
2017/07 夢ナビライブで高校生向け講演
2017/06 ゲスト講師 ニュージャージー州West Windsor Plainsboro Regional School District
2015/04 ニューヨーク講演 ハーバード大学ケネディースクール公共政策大学院
2015/03 ニューヨーク講演 東京都立西高等学校
2015/03 ニューヨーク講演 横浜市立大学
2014/12 ニュージャージー講演 Central Bucks High School
2014/10 ニューヨーク講演 上智大学
2014/08 ニューヨーク講演 石川県立金沢泉丘高等学校
2014/04 ニューヨーク講演 ハノーヴァー大学
2014/03 ニューヨーク講演 東京都立西高等学校
2014/02 講演 東京大学 (@公共政策大学院)
2014/01 ニュージャージー州 講演 Central Bucks High School
2013/11 講演 早稲田大学(@早稲田大学)
2013/10 講演 京都大学大学院総合生存学院(@京都大学)
2013/08 ニューヨーク講演 関西学院大学
2013/03 ニューヨーク講演 神奈川県立湘南高校
2013/03 ニューヨーク講演 茨城県立土浦第一高等学校
2013/03 ニューヨーク講演 龍谷大学
2013/02 ニューヨーク講演 立命館大学
2012/09 ニューヨーク講演 関西学院大学
2012/03 ニューヨーク講演 国連の役割
2012/03 ニューヨーク講演 模擬国連第29代日本代表
表示を折りたたむ
その他特記事項
2016/09 外務省主催外交スピーチ審査員
2016/07 立命館大学土曜講座の内容が京都新聞に掲載
外部資金の獲得状況
科学研究費
2019/4/1~2023/3/31 思想、運動、そして制度化:東南アジアにおけるサラフィー主義の定着過程の研究 文部科学省科研費基盤B
2008/4/1~2009/3/31 「テロリズムを超えて:東南アジアにおけるイスラム教育機関の実態調査」 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)海外学術調査
2006/4/1~2008/3/31 「テロリズムを超えて:東南アジアにおけるイスラム教育機関の実態調査」 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)海外学術調査
2006/4/1~2008/3/31 イスラム教圏東南アジアにおける学知の制度化と実践に関する総合的研究 科研費基盤(B)
2006/4/1~2008/3/31 現代アジア・アフリカ地域におけるトランスナショナルな政治社会運動の比較研究 18203010 科研費基盤(A)
全て表示する(6件)
2004/4/1~2004/3/31 契約に基づく大学の途上国協力活動に必要な大学運営・行政・開発援助システムの研究 科研費 萌芽研究
表示を折りたたむ
その他
2008/6/1~2009/4/1 Public Response to Terrorism ASEAN-Japan Integration Fund
1998/4~2000/5 オハイオ州立大学大学院ティーチングアソシエイト奨学金 オハイオ州立大学大学院
1998/04 海外調査助成金 松下国際財団
1995/9~1998/4 オハイオ州立大学大学院リサーチアソシエイト奨学金 オハイオ州立大学大学院
1990/6 修士論文海外調査奨学金 オハイオ大学東南アジア研究センター・ヘンリールース財団
全て表示する(6件)
1989/9~1992/6 大学院奨学金 オハイオ大学大学院
表示を折りたたむ