研究者情報
教員プロフィール
基本情報
教員活動情報
専門
現在の所属学会・協会・委員等
過去の所属学会・協会・委員歴等
受賞
資格
特許
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
その他 職務上の実績に関する事項
研究活動
論文
著書
翻訳・その他
教育活動
教育内容・方法の工夫
教科書、参考書等の教材の作成
教育方法・実践に関する発表・講演等
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
その他教育活動
社会活動
学会における研究発表
一般講演
新聞寄稿
インタビュー
高等学校等へのアウトリーチ活動
その他特記事項
外部資金の獲得状況
科学研究費
その他
基本情報
氏名
福田 周
氏名(カナ)
フクダ アマネ
氏名(英語)
FUKUDA,Amane
教員プロフィール
基本情報
人間科学部人間科学科 教授 教育学修士
教員活動情報
専門
心理学、臨床心理学
現在の所属学会・協会・委員等
学会 2011/04 日本分析心理学会 会員
学会 2005/11 日本芸術療法学会 会員
学会 2004/04 日本描画テスト・描画療法学会 会員
学会 1993/04 日本発達心理学会 会員
学会 1993/04 日本箱庭療法学会 会員
全て表示する(9件)
学会 1992/04 日本パーソナリティ心理学会 会員
学会 1989/04 日本心理臨床学会 会員
協会 2019/04 東京公認心理師協会 会員
協会 2004/04 日本臨床心理士会 会員
表示を折りたたむ
過去の所属学会・協会・委員歴等
協会 1991/01 東京臨床心理士会 理事
受賞
 
資格
公認心理師(第18786号)
臨床心理士(第3525号)
特許
 
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
2021/04/01 FD委員会委員
2021/04/01 大学運営委員会委員
2021/04/01 大学院人間科学研究科長
2021/04/01 大学院委員会委員
2021/04/01 東洋英和女学院運営協議会委員
全て表示する(17件)
2021/04/01 研究コンプライアンス推進委員会委員
2020/04/01 東洋英和女学院大学死生学年報2021編集委員長
2019/04/01 東洋英和女学院大学心理実習センター運営委員会委員
2019/04/01 東洋英和女学院大学教職・実習センター運営委員会委員および心理実習部会座長
2019/04/01 東洋英和女学院大学相談室担当者会議委員
2019/04/01 東洋英和女学院大学院附属死生学研究所副所長
2018/04/01 東洋英和女学院大学大学院附属心理相談室室長
2018/04/01 東洋英和女学院大学大学院附属心理相談室室長
2018/04/01 東洋英和女学院大学教務委員会副部長
2015/04/01 東洋英和女学院大学心理相談室紀要編集責任者
2013/04/01 東洋英和女学院大学大学院附属心理相談室室長
2013/04/01 東洋英和女学院大学院附属死生学研究所幹事
表示を折りたたむ
その他 職務上の実績に関する事項
 
研究活動
論文
2023/12 風景構成法と山水画ー画面構成過程の特徴を通してー 東洋英和女学院大学心理相談室紀要第27号
2022/12 心的変容における夢の補償的作用についてーアスクレピオス信仰におけるインキュベーションを通してー 東洋英和女学院大学心理相談室紀要第25・26号
2020/12 なぐり描きを用いた表現技法にみる「偶然性」と「自発性」について ーナウムブルグ・ウィニコット・ブルトンー 東洋英和女学院大学心理相談室紀要第24号
2020/03 心の病に寄り添うということ-高村光太郎と妻智恵子- 東洋英和女学院大学死生学研究所、死生学年報2020
2019/03 地域共生社会における心理援助職の役割と他職種との連携について 東洋英和女学院大学心理相談室紀要第22号
全て表示する(36件)
2018/03 山頭火ー俳句にみる生と死の表現ー 東洋英和女学院大学死生学研究所、死生学年報2018
2018/03 風景構成法における空間構成および対象描写の関係性についてー画家高橋由一の描写の変遷を題材にしてー 東洋英和女学院大学心理相談室紀要第21号
2017/03 石川啄木―短歌にみる生と死の表現― 東洋英和女学院大学死生学研究所、死生学年報2017
2017/03 風景構成法の遠景化と近景化-ルネッサンス期の風景表現を通して- 東洋英和女学院大学心理相談室紀要第20号
2016/03 「中世後期における風景画の誕生と風景構成法」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』第19号
2016/03 「大人になるとは?-『掟の門』から『スカイ・クロラ』へ」 東洋英和女学院大学死生学研究所、死生学年報2016
2015/09 「統合失調症圏クライエントの心理療法(描画と夢)」 『臨床ユング心理学研究』 第1巻第1号
2015/03 「境界性としての発達障害-軽度発達障害の子をもつ親の障害受容の在り様を通して-」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』第18号
2015/03 「身体の傷と心の傷-フリーダ・カーロの絵画にみる生と死の語り-」 『東洋英和女学院大学死生学研究所,死生学年報2015』
2014/03 「「片側人間」の「異人性」にまつわる親子間の相互関係-落ちることと割れること-」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』第17号
2014/03 「鯰絵にみる震災体験の心理的関与によるイメージ化過程」 『東洋英和女学院大学死生学研究所,死生学年報2014』
2013/03 「「片側人間」の子どもの「こちら側の世界」への参入-親の「異人性」に対する揺れとの相互関係を通して-」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』第16号
2012/03 「統合失調症者の描画技法の治療的条件―Aloïse Corbazの描画表現を例として-」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』第15号
2011/03 「イニシャル・ケースという体験」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』第14号
2011/03 「金子みすゞの作品にみる生と死-分析心理学の視点から-」 『東洋英和女学院大学死生学研究所,死生学年報2011』
2010/03 「創造神話としての風景構成法」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』第13号
2009/05 「統合失調症への塗り絵を用いた心理療法」 『箱庭療法学研究』、第22巻1号
2006/03 「 現代美術の世界と心理臨床」 『大正大学カウンセリング研究所紀要』、第29号
2006/03 「塗り絵法の基礎的研究(2)-題材・絵具選択における精神病患者と健常者との相違を通じて-」 『大正大学カウンセリング研究所紀要』、第29号
2004/11 「メール相談とその可能性」 『臨床心理学』、第4巻6号
2004/03 「塗り絵法の基礎的研究-題材・絵具選択の特徴を通して-」 『大正大学カウンセリング研究所紀要』、第27号
2002/09 「分裂病入院患者に対する塗り絵法の導入-精神科における心理面接を通じて-」 『臨床心理学』、第2巻5号
2002/04 「日本における精神分裂病者への描画療法に関する文献的研究-過去10年の精神科医療分野を中心として」 『大正大学カウンセリング研究所紀要』、第25号
2001/04 「田中論文「50代の精神分裂病患者との面接」へのコメント」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』、第5巻
1999/04 「来談動機と主体性の回復過程」 『大正大学カウンセリング研究所紀要』、第22号
1997/04 「「別れ」と「出会い」-ある不登校中学生女子の面接過程を通して-」 『上智大学臨床心理研究』、第21巻
1996/03 「青年期対人不安の実証的研究の今後」 『性格心理学研究』、第4巻1号
1994/09 「青年期における対人意識の特性と構造の時代的推移」 『心理臨床学研究』、第12巻2号
1994/03 「対人関係における不安意識の質に関する数量的検討」 『上智大学心理学年報』、第18巻
1993/12 「不登校を主訴としたある中1女子との面接過程 思春期女子における男性性の役割と“自虐的世話役”」 『上智大学臨床心理研究』、第17巻
1988/10 「対人関係における依存と性役割」 『横浜国立大学教育紀要』、第28集
表示を折りたたむ
著書
2013/03 「精神病圏患者における塗り絵を用いた心理療法」『ユング派心理療法』 ミネルヴァ書房
2009/03 心理・教育統計法特論 放送大学教育振興会
2001/03 「人格発達Ⅱ-青年期以降の生涯発達-」『発達と学習の支援』 新曜社
1998/06 「言葉として自分を語る」ことへつなげた面接過程」『心理臨床の実際6 心理臨床の治療関係』 金子書房
1996/06 「物語と影-かつての自分との再会-」『プシケ15号』 新曜社
翻訳・その他
2007/09 『心の問題への治療的アプローチ―臨床心理学入門』 新曜社
2007/03 「こころの風景を描くこと」『こころに気づく』所収 日本評論社
2006/03 book review 山中康裕・皆藤章・角野善宏編『バウムの心理臨床』 『プシケ25号』所収 新曜社
2002/04 「講演を聴いて」 『大正大学カウンセリング研究所紀要』、第25号
2001/04 「講演を聴いて」 『大正大学カウンセリング研究所紀要』、第24号
全て表示する(9件)
2001/03 「「癒しと救い」心理臨床における癒しと救い」 『大正大学研究論叢』第9号
1999/08 書評「エロスの深層-日本人の深層分析3」 『スクールカウンセラーがすすめる 112冊の本』所収 創元社
1992/11 心理臨床大事典 項目執筆 「恨む、ひねくれる、妬む」 「とらわれる、こだわる」 『心理臨床大事典』所収・培風館
1992/04 書評 E・フロム著 「夢の精神分析」『心理臨床家のための119冊』所収 創元社
表示を折りたたむ
教育活動
教育内容・方法の工夫
2019/04/01 心理学実践実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
2019/04/01 心理学演習Ⅲ
2018/09/01 心理学演習Ⅱ
2017/09/01 人格の病理
2017/09/01 原書講読Ⅱ
全て表示する(47件)
2017/09/01 恋愛心理学
2017/04/01 心理学実験Ⅱ/心理学実験実習Ⅱ
2017/04/01 福祉心理学/臨床心理地域援助論
2016/09/01 心理学基礎演習Ⅱ
2016/09/01 心理学研究法(輪講)
2016/04/01 心理学演習Ⅰ
2016/04/01 神話と物語A(輪講)
2016/04/01 芸術と臨床心理学
2014/04/01 神話と物語(輪講)
2013/04/01 心理学概論Ⅰ
2012/04/01 人間科学演習Ⅲ
2012/04/01 生と死をめぐる人間学(輪講)
2011/09/01 人間科学演習Ⅱ
2011/09/01 人間科学演習Ⅳ
2011/04/01 (院)心理統計法調査研究
2011/04/01 (院)特殊研究(研究指導)
2010/09/01 フレッシュマンセミナーⅡ
2010/04/01 フレッシュマンセミナーⅠ
2010/04/01 人間科学演習Ⅰ
2009/09/01 人間科学基礎演習Ⅱ
2009/09/01 臨床心理ケース研究
2009/09/01 (院)臨床心理地域援助学特論
2009/04/01 人間科学基礎演習Ⅰ
2009/04/01 心理・教育統計法特論
2009/04/01 臨床心理学特論A
2009/04/01 (院)臨床心理基礎実習(兼担)
2009/04/01 (院)臨床心理学特論
2009/04/01 (院)臨床心理実習(兼担)
2003/04/01 M心理学統計法特論
2003/04/01 M臨床心理基礎実習
2003/04/01 M臨床心理実習
2003/04/01 原書講読
2003/04/01 基礎ゼミナール
2003/04/01 大学入門Ⅲ
2003/04/01 心理学基礎演習
2003/04/01 心理学研究法
2003/04/01 心理査定法
2003/04/01 心理療法論
2003/04/01 心理臨床学専門演習
2003/04/01 病院臨床心理学
2003/04/01 臨床心理学技法演習
2003/04/01 臨床調査研究法
表示を折りたたむ
教科書、参考書等の教材の作成
2019/03/31 私の研究と研究方法
2013/09/01 「夢における生と死 心理療法の視点から」『生と死をめぐる人間学(2013年度版)』
2012/09/01 「夢における生と死 心理療法の視点から」『生と死をめぐる人間学(2012年度版)』
2008/04/01 「心理・教育統計法特論」(再掲)
2004/10/01 「社会・情緒障害」『発達心理学』
全て表示する(6件)
2002/04/01 「臨床心理学のための調査研究入門」(再掲)
表示を折りたたむ
教育方法・実践に関する発表・講演等
2020/08 武蔵野市教育支援センター内部研修会講師
2019/12 公益財団法人明治安田こころの健康財団 こころの臨床・専門講座7
2011/07 横浜国立大学大学院教育学研究科研究会
2011/02 文京学院大学臨床心理相談センター特別講義
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
2019/11/17 日本箱庭療法学会第33回大会 研究発表指定討論者
2018/06/24 日本ユング心理学会第7回大会研究発表司会
2017/11/18 日本心理臨床学会第36回大会 研究発表司会
2017/10/08 日本箱庭療法学会第31回大会 研究発表指定討論者
2016/10/16 箱庭療法学会第30回大会研究発表司会
全て表示する(14件)
2014/10/04 日本箱庭療法学会第28回大会準備委員会委員
2014/07/21 日本臨床心理士資格認定協会 第75回臨床心理士研修会 講師およびシンポジスト
2013/10/27 日本箱庭療法学会第27回大会研究発表司会
2012/10/28 日本箱庭療法学会第26回大会研究発表指定討論者
2011/10/16 日本箱庭療法学会第25回大会研究発表司会
2011/02/10 京都大学大学院臨床心理研究科事例検討会コメンテーター
2010/10/03 日本箱庭療法学会第23回大会研究発表司会
2009/11/15 日本箱庭療法学会第23回大会研究発表司会
2005/10/09 日本箱庭療法学会第19回大会研究発表司会
表示を折りたたむ
その他教育活動
 
社会活動
学会における研究発表
2014/06 日本ユング心理学会第3回大会 統合失調症圏クライエントの心理療法(描画と夢)
2007/10 日本箱庭療法学会第21回大会 塗り絵を用いた心理療法の2事例
1995/10 日本心理臨床学会第14回大会 .分裂病の疑いで入院した青年期女子との面接過程
1995/10 日本箱庭療法学会第9回大会 箱庭作品の見方およびテーマについての数量的検討
1994/03 日本発達心理学会第5回大会 思春期・青年期における対人不安意識に関する研究Ⅰ
全て表示する(11件)
1993/12 日本心理臨床学会第12回大会 .印象夢に関する研究(1)
1993/12 日本心理臨床学会第12回大会 印象夢に関する研究(2)
1993/09 日本性格心理学会第2回大会 『対人不安尺度に関する研究(2)』
1992/09 日本心理臨床学会第11回大会 夢内容に関する研究(1)
1992/09 日本心理臨床学会第11回大会 夢内容に関する研究(2)
1991/09 日本心理臨床学会第10回大会 対人関係における「甘え」の因子分析的研究
表示を折りたたむ
一般講演
2018/02 東洋英和女学院大学死生学研究所主催連続講座講師
2017/02 東洋英和女学院大学死生学研究所主催連続講座講師
2016/02 東洋英和女学院大学死生学研究所主催連続講座講師
2015/06 港区民大学(東洋英和生涯学習センター・東洋英和こころの相談室共催)講座コーディネーターおよび講師
2015/02 東洋英和女学院大学死生学研究所主催連続講座講師
全て表示する(9件)
2014/06 港区民大学(東洋英和生涯学習センター・東洋英和こころの相談室共催)講座コーディネーターおよび講師
2013/06 港区民大学(東洋英和生涯学習センター・東洋英和こころの相談室共催)講座コーディネーターおよび講師
2013/02 東洋英和女学院大学死生学研究所主催連続講座講師
2010/11 NPO法人グリーフケア・サポートプラザ主催講演会講師
表示を折りたたむ
新聞寄稿
 
インタビュー
 
高等学校等へのアウトリーチ活動
 
その他特記事項
2020/08 武蔵野市教育支援センター内部研修会講師
2019/12 公益財団法人明治安田こころの健康財団こころの臨床・専門講座7講師
2015/12 明治安田こころの健康財団講師
2000/01 大正大学学生総合開発センター 職員研修講師
1999/07 新宿区福祉部生活福祉課 職員研修講師
外部資金の獲得状況
科学研究費
 
その他