研究者情報
教員プロフィール
基本情報
教員活動情報
専門
現在の所属学会・協会・委員等
過去の所属学会・協会・委員歴等
受賞
資格
特許
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
その他 職務上の実績に関する事項
研究活動
論文
著書
翻訳・その他
教育活動
教育内容・方法の工夫
教科書、参考書等の教材の作成
教育方法・実践に関する発表・講演等
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
その他教育活動
社会活動
学会における研究発表
一般講演
新聞寄稿
インタビュー
高等学校等へのアウトリーチ活動
その他特記事項
外部資金の獲得状況
科学研究費
その他
基本情報
氏名
前川 美行
氏名(カナ)
マエカワ ミユキ
氏名(英語)
MAEKAWA,Miyuki
教員プロフィール
基本情報
人間科学部人間科学科 教授 京都大学博士(教育学)
教員活動情報
専門
ユング派心理療法・分析心理学、夢分析・箱庭療法・描画療法などのイメージ表現と身体性・自己感、“生活の場”の心理療法
現在の所属学会・協会・委員等
学会 2023/04 日本箱庭療法学会 監事
学会 2021/06 日本子ども虐待防止学会 会員
学会 2021/05 日本ユング心理学会 第9回大会大会実行委員長
学会 2019/07 日本箱庭療法学会 代議員
学会 2017/07 日本箱庭療法学会 編集委員
全て表示する(14件)
学会 2014/12 世界乳幼児精神保健学会(WAIMH) 会員
学会 2012/04 日本ユング心理学会 会員
学会 2010/04 日本描画テスト・描画療法学会 会員
学会 2006/04 日本学生相談学会 会員
学会 1991/04 日本箱庭療法学会 会員
学会 1985/04 日本心理臨床学会 会員
協会 2021/10 日本ユング派分析家協会(AJAJ) 訓練委員
協会 2020/09 AJAJ(日本ユング派分析家協会)会員 会員
協会 2020/09 International Association for Analytical Psychology(IAAP) 会員
表示を折りたたむ
過去の所属学会・協会・委員歴等
学会 2019/04 日本箱庭療法学会 代議員
学会 2017/07 日本箱庭療法学会編集委員 委員
協会 2021/10 日本ユング派分析家協会(AJAJ)研修委員 会員
受賞
2012/10 一般社団法人日本箱庭療法学会 河合隼雄賞(奨励賞) 受賞
資格
ユング派分析家(国際資格)
日本ユング心理学研究所訓練アナリスト
公認心理師
日本ユング心理学会(JAJP)認定心理療法士
臨床心理士
特許
 
職務上、実務の経験を有する者についての特記事項
2023/12/27 「『わかってもらえない苦しみ』をそのまま受けとめること」『大阪大学大学院人間科学研究科 心理相談室紀要』第29号 2023,12-14
2023/11/07 「いつもの駅から新しい改札を通って出るために巡ること」『京都大学臨床心理事例研究』第50号 2023、45-48.
2023/02/20 「夢と心理的変容の理解についてー暖かい国への出発を見送ったセラピストさんへのコメントー」『帝塚山大学心のケアセンター紀要』第17号,83-84.
2022/03/31 「『一緒に考える』というメッセージの難しさ」神戸女学院大学大学院心理相談室紀要 第23号
2022/03/31 「内から湧き上がる『私』を感じること」学習院大学大学院心理相談室紀要 第17号
全て表示する(34件)
2021/10/29 「怒りの底に沈むもの」 京都大学大学院教育学研究科心理相談室紀要48
2020/10/30 「石とアザラシの共有」 京都大学大学院教育学研究科心理相談室紀要47
2019/03/31 「この世にダイブする力」『神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要』第20号, pp.38-41.
2019/03/31 「夢に表された『窓』について」『臨床心理事例研究 京都大学教育学研究科相談室紀要』第46号 2019, pp.33-35.
2018/10/31 「2億年の時を共に生きていること:コメント」『臨床心理事例研究 京都大学教育科相談室紀要』第45号
2018/03/31 神戸女学院大学大学院生大井論文への誌上コメントによる公開指導:『心理相談研究 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要』第19号, 「子どものトラウマを心配する母親との面接過程」
2018/02/05 「『暗闇の底』から跳びだす力―坂本はぎよさん論文を読んで―」『天理大学カウン セリングルーム紀要』14 号、pp.66-68.
2017/11/01 京都大学大学院生松波論文への誌上コメントによる公開指導:『臨床心理事例研究 京都大学教育科相談室紀要』 第44号, pp.67-69.
2017/03/31 神戸女学院大学大学院生大井論文への誌上コメントによる公開指導:『心理相談研究 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要』第18号, pp.95-98.
2016/03/31 京都大学大学院生皆本論文への誌上コメントによる公開指導:『臨床心理事例研究 京都大学教育科相談室紀要』 第42号, pp.137-139.
2016/03/31 神戸女学院大学大学院生井関論文への誌上コメントによる公開指導:『心理相談研究 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要』第17号, pp.130-133.
2015/05/09 東洋英和女学院大学 死生学研究所第3回連続講座 「昔話『蛇婿入り』にみる心の変容―蛇を殺した針を抜く」
2015/03/31 学習院大学大学院生:門真論文への誌上コメントによる公開指導『学習院大学大学院心理相談室紀要』第10巻, pp.33-36.
2014/03/31 京都大学大学院生土井論文への誌上コメントによる公開指導『臨床心理事例研究 京都大学教育科相談室紀要』 第40号, pp.113-115.
2014/03/31 神戸女学院大学院生宮本論文への誌上コメントによる公開の指導『心理相談研究 神戸女学院大学大学院人間科学研究科心理相談室紀要』第15号, pp.65-68.
2013/06/22 東洋英和女学院大学 死生学研究所第4回連続講座 「子どもたちの日常とファンタジー―学校に妖怪が生まれるとき」
2013/04/01 都内児童養護施設における心理士のグループスーパービジョン研修会講師
2012/12/19 世田谷区教育相談室烏山分室 研修会講師
2012/10/20 東洋英和女学院大学 死生学研究所シンポジウム講師「震災と子ども」『こころを守り、育てることー安心とは』
2012/06/30 東洋英和女学院大学死生学研究所第5回連続講座 講師「子どもと守り―映画『禁じられた遊び』から」
2012/03/31 京都大学大学院生市原論文の誌上コメンタ―『臨床心理事例研究 京都大学教育科相談室紀要』 第38号, pp.42-45
2012/03/26 杉並区済美教育センター 研修会講師
2012/02/10 京都大学大学院附属 臨床教育実践研究センター第15回リカレント教育講座 分科会講師とシンポジスト
2011/03/31 京都大学大学院生野口論文への誌上コメンタ―『臨床心理事例研究京都大学教育科相談室紀要』 第37号, pp.33-35.
2011/02/04 京都大学大学院附属 臨床教育実践研究センター第14回リカレント教育講座 分科会講師とシンポジスト
2010/11/10 和光大学における教職員向け講演会『学生相談にかかる研修会』講師「気になる学生への対応~学生相談の現場から~」
2008/10/01 埼玉工業大学臨床心理センター公開講座「心理臨床セミナー」『子どものとなり』講師
2008/04/01 甲南大学大学院生論文への誌上コメンタ― 『甲南大学臨床心理研究』第16号, pp.76-78.
1998/04/01 山王教育研究所(2013年度より一般社団法人)におけるスーパーバイザーと一般向けの心理臨床講座講師
表示を折りたたむ
その他 職務上の実績に関する事項
2105/09/13 著書『心理療法における偶発事』の引用
2012/10/28 日本箱庭療法学会「河合隼雄賞」
研究活動
論文
2023/12 第10回大会大会企画ケース・シンポジウム「ウィルスの感染拡大のイメージを表現し続けた思春期男子との心理療法」討論 日本ユング心理学会『臨床ユング心理学研究』Vol.9, No.1 2023 September
2022/12 水平の超越と空間性 ー河合隼雄の『意志する女性』からの展開ー 東洋英和女学院大学心理相談室紀要 2022 vol.25・26,
2022/09 常同的世界の隙間から飛び出した「私」 ー猫と亀と大きな木ー 日本ユング心理学会『臨床ユング心理学研究』第8巻 第1号
2020/12 夏にまつわる死の影と生ー『夏の庭』と『千と千尋の神隠し』、そして霊祭ー 東洋英和女学院大学心理相談室紀要 2020 vol.24
2020/06 「『心と身体のあいだ──ユング派の類心的イマジネーションが開く視界』(老松克博著)」書評 箱庭療法学研究 32巻3号
全て表示する(35件)
2020/02 「『高齢者の心理臨床──老いゆくこころへのコミットメント』(北山純著)書評」 箱庭療法学研究 32巻2号
2019/12 一人一人の「小さな物語」ー序章から本編へー <巻頭言> 東洋英和女学院大学心理相談室紀要 23巻
2019/06 「『ユング派精神療法の実践ー西洋人の夢分析の一事例を中心としてー』(武野俊弥著)」書評 箱庭療法学研究 31巻3号
2019/06 箱庭療法の普遍性<巻頭言> 箱庭療法学研究
2019/03 箱庭療法と過酷な体験 -こころの表現と子どもの「世界」- 東洋英和女学院大学心理相談室紀要 22巻
2018/03 「共時性・コンステレーションに関するユング心理学の基礎文献」ユング心理学研究 『ユング心理学研究』第10巻 「占星術とユング心理学」
2018/03 「心理療法の場で『私』が出会う事象 ―定型にはまらないモノ―」 『東洋英和女学院大学心理相談室紀要』21巻
2017/09 【査読有】「自閉症スペクトラムにおける夢と身体の構造化 : ランダムなイメージをまとめる"自分のもの"という枠に気づくこと」 『臨床ユング心理学研究』 第3巻第1号,日本ユング心理学会
2017/07 「事例から見る箱庭療法の30年」 箱庭療法学研究 第30巻 第1号
2017/07 【査読有】「自閉症スペクトラムのイメージ表現の変容―ランドマークの出現と『私』の生成―」 箱庭療法学研究 第30巻1号
2017/03 風景構成法における空間構成のバリエーション -心理臨床家による印象評定より- 東洋英和女学院大学心理相談室紀要20巻
2016/03 【査読有】昔話『蛇婿入』にみる心の変容ー殺された蛇の視点からー 『死生学年報2016』 リトン社
2016/03 【査読有】自分を切り出すこと―主体の確立と塗り絵― 日本ユング心理学会 『臨床ユング心理学研究』第1巻第1号
2016/03 遊びの「場」を開くことと心理療法 -風景に入り風景を眺める視点- 東洋英和女学院大学心理相談室紀要19巻
2015/04 「踊る身体」と「庭」に関する考察―盆踊りと箱庭療法の象徴性― 東洋英和女学院大学 『心理相談室紀要』.vol18
2015/03 【査読有】「針を抜く夢」について―共同体からの離脱と「個」の成立― 日本ユング心理学会『ユング心理学研究』第7巻第2号
2014/04 イメージ表現と身体性 ―伝統的な平面感覚と伝来の視点― 東洋英和女学院大学 『心理相談室紀要』.vol17
2014/04 子どもが語る物語の力―学校に妖怪が生まれるとき― 東洋英和女学院大学死生学研究所『死生学年報2014』リトン社
2013/04 子どもの生きる力を支える ―『禁じられた遊び』と『千と千尋の神隠し』より― 東洋英和女学院大学死生学研究所『死生学年報2013』リトン社
2013/04 風景構成法の空間構成と身体性に関する一考察 ―遠近法と視点移動― 東洋英和女学院大学『心理相談室紀要』.vol16
2012/04 “自分の実感”と身体性 -自我体験と身体的自己感― 東洋英和女学院大学『心理相談室紀要』.vol15
2011/11 【査読有】術後せん妄時の幻覚に苦しむ癌患者にみられた身体性の回復に関する考察 日本箱庭療法学会『箱庭療法学研究』第24巻第2号
2011/04 夢分析で語られる「死」について 東洋英和女学院大学死生学研究所『死生学年報2011』リトン社
2011/04 身体と記号の共生~見えない語り手~ 東洋英和女学院大学『心理相談室紀要』.vol14.
2010/04 ゆれる(巻頭言) 東洋英和女学院大学『心理相談室紀要』.vol13.
2009/04 臨床心理学から見た「出会い」の諸相 東洋英和女学院大学『心理相談室紀要』vol.12
2007/05 【博士学位論文】心理療法における偶発事 -破壊性と力- 京都大学博士論文
2002/06 【査読有】夢イメージにとどまることの難しさ 日本心理臨床学会 『心理臨床学研究』 Vol.20,No.2
1998/06 【査読有】ある身体疾患の女性との心理療法 -身体からの反逆- 日本心理臨床学会 『心理臨床学研究』 Vol.16,No.2,
1997/04 【査読有】夢に現れる“醜なるもの”のもつ意味 -アトピー性皮膚炎の女性の心理療法を通して- 日本心理臨床学会 『心理臨床学研究』 Vol.15,No.1,
表示を折りたたむ
著書
2024/02 「箱庭療法に期待するものーこころの深みへのアプローチとしてー」 『精神療法』vol.50, No.1
2023/12 「箱庭療法を”わかる”ということ」 日本精神衛生会『心と社会』53巻3号
2015/04 〈コラム:震災と言葉〉生まれる言葉 『東洋英和女学院大学死生学研究所 死生学年報2015』リトン社
2013/03 『ユング派心理療法』 第Ⅱ部第7章 「アトピー性皮膚炎に苦しむ青年期女性の夢と言葉」 ミネルヴァ書房
2012/04 〈エッセイ〉震災によせて―悲しみとともに 東洋英和女学院大学死生学研究所『死生学年報2012』リトン社
全て表示する(15件)
2012/03 「生き物としての箱庭や言葉(全国研修会講演録)」 日本箱庭療法学会『箱庭療法学研究』第24巻第3号
2011/01 「面接構造を乱す不測の事態への対応法」 『臨床心理学』金剛出版 第11巻第2号
2010/02 『心理療法における偶発事-破壊性と力―』 (博士学位論文の公開・再掲) 創元社
2006/09 「臨床心理学を活かす 医療①:ワンダーランドの招待状」『新臨床心理学入門』 日本評論社
1999/02 「産業カウンセラー」 『カウンセリング辞典』所収 ミネルヴァ書房
1999/01 「職場のココロ疾風録」 『学生援護会 テピス』 1月号~6月号
1996/01 『こころの日曜日4』 法研
1995/07 「社員相談室」 『こころの科学』増刊号「臨床心理士職域ガイド」 日本評論社
1992/02 「職場不適応」 心理臨床学大系10巻 『適応障害の心理臨床』 金子書房
1984/03 「心理学の応用」 『要説心理学 改訂版』 学術図書出版社
表示を折りたたむ
翻訳・その他
1987/12 訳書:『父親-ユング心理学の視点から』 紀伊國屋書店
教育活動
教育内容・方法の工夫
2023/08/24 自己理解とその分析(M-GTAの分析方法を学ぶ)(大学院ゼミ生夏季研修)
2022/12/12 砂に注目した箱庭療法体験の実施
2022/08/25 大学院修士課程学生対象の夏季セミナー「自己をみつめM-GTAを学ぶワークショップ」
2021/08/26 質的分析演習(粘土による自己との対話)ーM-GTAー
2019/08/29 体験による自己との出会い(大学院ゼミ生夏季研修会)
全て表示する(20件)
2018/08/23 描画療法の心理的作用を学ぶ(大学院ゼミ生夏季研修)
2017/08/24 ワークショップ「震災・津波体験を聴く」(大学院ゼミ夏季研修)
2016/08/25 大学院ゼミ生夏季研修
2015/03/01 家庭裁判所調査官相談会(大学&大学院希望者)
2013/09/01 「(保育・子どものための)心理学概論Ⅱ」
2013/09/01 「(保育・子どものための)臨床心理学」
2012/08/01 大学院ゼミ生交流研修会:2012 夏「子どもをめぐる問題」、2013 夏「生きることを支える臨床心理士の仕事」
2011/09/01 生と死をめぐる人間学
2011/04/01 臨床心理基礎実習
2010/04/01 人間科学基礎演習Ⅰ・Ⅱ
2010/04/01 産業臨床心理学特論
2008/04/01 フレッシュマンセミナーⅠ・Ⅱ
2008/04/01 担当ゼミ演習 3年/4年(人間科学演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)
2008/04/01 臨床心理学
2008/04/01 臨床心理学特論
表示を折りたたむ
教科書、参考書等の教材の作成
2013/04/01 『夢ノート集』(学部ゼミ用)を作成
2012/04/01 授業用心理テスト集『自分を知る』作成
2011/04/01 『生と死をめぐる人間学(大学)』 テキスト分担執筆および改訂
2011/04/01 大学院臨床心理基礎実習の実習資料 『トランプの家族』(青木智子ら,2011)を使いやすく修正したゲーム教材作成
2011/04/01 授業用パワーポイントのスライドを作成 「産業臨床心理学特論」(大学院)
全て表示する(6件)
2008/04/01 授業用パワーポイントのスライドを作成「臨床心理学」
表示を折りたたむ
教育方法・実践に関する発表・講演等
2018/05 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科基礎教育セミナー
2017/05 東洋英和女学院大学大学院人間科学研究科基礎教育セミナー
2012/08 大学院ゼミ生交流研修会の企画[卒後教育](2012年度・2013年度)
2012/02 京都大学大学院附属臨床教育実践研究センター第 15回リカレント教育講座 講師 『「心の教育」を考える:不登校・多動・非行―教師への支援』「発達障害」
2011/02 京都大学大学院附属臨床教育実践研究センター 第14回リカレント教育講座 講師
全て表示する(6件)
2010/11 和光大学における教職員向け講演会 『学生相談にかかる研修会』講師
表示を折りたたむ
教育上の能力に関し、実務の経験を有する者についての特記事項
2023/02/14 児童養護施設におけるケース検討会講師
2023/02/14 教育相談室研修会講師
2023/01/22 児童心理治療施設における検討会講師
2022/01/30 児童心理治療施設における研修会講師
2022/01/10 京都大学こころの未来研究センター「SNS相談事業の社会実装と臨床的効果実証オープンカンファレンス」講師
全て表示する(15件)
2021/02/16 児童養護施設におけるケース検討会講師
2021/01/29 児童心理治療施設における研修会(講義と事例検討)
2020/01/27 児童心理治療施設における研究会講師
2019/02/11 京都大学臨床研究会講師
2019/01/24 児童心理治療施設における講義および事例検討会講師
2017/09/08 児童心理治療施設における事例検討会講師
2017/02/20 第6回精神医療実践セミナー 法人地域精神医療ネットワーク主催
2014/04/01 一般社団法人山王教育研究所におけるスーパーバイザー業務・インテーク見立てのアセスメントの方式と指標を作成
2014/03/01 児童養護施設の心理職による研修会
2002/04/01 放送大学大学院生の山王教育研究所における実習の指導講師
表示を折りたたむ
その他教育活動
2022/04/01 人間科学部学部長
2021/04/01 学生部長
2020/04/01 学生委員会副委員長
2019/04/01 大学院心理相談室 室長
2017/04/01 大学院人間科学研究科 主任
全て表示する(20件)
2016/04/01 教務委員会 副委員長
2014/07/26 東洋英和女学院大学オープンキャンパス、ミニ授業 講師「夜見る夢はどんな夢?」
2014/04/01 利益相反委員会(研究倫理)委員
2014/04/01 東洋英和女学院大学学生生活支援委員会 委員
2013/08/18 東洋英和女学院大学オープンキャンパス、ミニ授業 講師「夜見る夢はどんな夢?」
2013/04/01 大学心理学領域(2015~心理科学専攻)コーディネーター
2012/09/01 東洋英和女学院大学 生涯学習センター「こころの相談室から」コーディネーター
2012/04/01 2015年度大学カリキュラム改革Task Force
2012/04/01 東洋英和女学院大学死生学研究所幹事
2011/04/01 「フレッシュマン・セミナー」Task Force
2011/04/01 大学院基礎実習 Task Force
2011/04/01 学生委員会 副委員長 (平成24年3月まで)
2010/10/01 東洋英和女学院大学 生涯学習センター「横浜市民大学~私たちの文化と心・人間科学の知」コーディネーター
2009/04/01 学生相談室室長
2008/04/01 東洋英和女学院大学院心理相談室 委員
表示を折りたたむ
社会活動
学会における研究発表
2022/10 日本箱庭療法学会第35回大会 青人草としての個の確立 ―アトピー女性との18年の面接過程から―
2022/09 日本心理臨床学会第41回大会 「イメージを用いた心理療法の実際 ー深層心理学のエッセンシャル4(箱庭・夢・描画・遊戯)ー」
2022/06 日本ユング心理学会第10回大会 『ウイルスの感染拡大のイメージを表現し続けた思春期男子との心理療法』
2021/12 日本子ども虐待防止学会 第27回学術集会 かながわ大会 「誰ひとり取り残さない」 保育園における親子への虐待の早期支援 ―アタッチメント形成を中心とした多職種協働による発達支援―
2021/10 日本箱庭療法学会第34回大会 イメージ表現が成長の基盤となった男子学生との面接 ―砂漠の中に安全地帯を作ること―
全て表示する(57件)
2021/09 心理臨床学会第40回大会 児童心理治療施設における子どもへの支援の仕組みと心理士の役割
2021/05 日本ユング心理学会 第9回大会 常同的世界の隙間から飛び出した「私」ー猫と亀と大きな木ー
2020/11 日本箱庭療法学会 2020年度第3回オンライン研修会 私にとって箱庭療法とは
2020/02 日本箱庭療法学会2019年度第2回全国研修会 セラピストの能動的コミットについて
2019/11 日本箱庭療法学会 第33回大会 「生きる意味なんてない」と語る大学生との心理療法 -小さな物語を紡ぎ,母なるものに向き合うプロセス-
2019/11 日本箱庭療法学会 第33回大会 「私」と「空間」の構造化 ―夢・箱庭などのイメージ表現から―
2019/07 日本箱庭療法学会2019年度第1回全国研修会 学習院大学 「ひきこもる自閉症スペクトラム青年が箱庭に表現したこと」
2019/06 日本ユング心理学会 第8回大会 「傷ついた癒し手」はなぜ癒すのか?
2019/06 日本ユング心理学会 第8回大会 夢劫のひとー石牟礼道子 最晩年の夢をめぐってー
2018/10 日本箱庭療法学会 第32回大会 「心理療法におけるこころの変容とその波及―心理療法事例のメタ的分析から―」
2018/06 日本ユング心理学会 第7回大会 「白血病を抱えた中年期女性との心理療法」
2017/10 日本箱庭療法学会 第31回大会 イメージ表現による直観的交流が生み出すもの
2017/10 日本箱庭療法学会 第31回大会 職場不適応の会社員とイメージを介した面接過程― 垂直軸水平視点から
2017/06 日本ユング心理学会(JAJP) 第6回大会 指定討論「夢自我のユング心理学;カスタネダのトナールから」
2017/06 日本ユング心理学会(JAJP) 第6回大会 指定討論「風景構成法の田からみる 日本人サードカルチャーキッズ(TCK)の2事例」
2016/10 日本箱庭療法学会 第 30 回大会 指定討論「夢の外側の形成―『周りの目が気になる』女性との心理療法―」
2016/10 日本箱庭療法学会第30回大会 シンポジスト 「事例から見る箱庭療法の30年」
2015/10 日本箱庭療法学会 第29回大会研究発表 「発達障害のイメージ表現と内的体験 ―常同的な繰り返しによる遊び―」
2015/10 第79回臨床心理士研修会 講師 「治療の場」を支える心理士の役割」(全体テーマ「臨床の場を支える」)
2015/09 心理臨床学会 第34回大会 研究発表 「ADHD成人女性のイメージ表現と変容過程 -こぼれ落ちる体験がイメージにより析出するまで-」
2015/06 日本ユング心理学会 第4回大会 研究発表 「身体表現が生み出す自己感の変容と交流の広がり―インタビュー分析から―」 Change in sense of self and expansion of relations with others brought by workshop of bodily expression - From interview analysis (日本語)
2015/04 複雑系研究会 「世界に遍在する意識」 「心理療法で語られる自己感 ―幻覚を中心に―」
2015/01 第5回表現未来の会『共創表現・実践の深化』 「身体表現が生み出す自己感の中核化と交流の広がりーインタビューよりー」
2014/12 京都大学こころの未来研究センター研究報告会2014『こころの未来~私たちのこころは何を求めているか~』 「現代心理療法場面にみられる象徴化機能の現代的問題ー事例よりー」
2014/11 計測自動制御学会(SICE) SI部門 ロボット・セラピー部会 平成26年度第3回研究会 「心理療法で語られる自己感 ―夢・箱庭を中心に―」
2014/07 日本箱庭療法学会2014 年度研修会分科会講師 「イメージが展開するプロセスを味わう」
2014/03 表現未来の会(第4回研究会)「現場での実践と研究をつなぐ」 「インタビューによる主観的体験の分析について」
2013/12 京都大学こころの未来研究センター研究報告会 「現代心理療法場面にみられる象徴化機能の 現代的問題」(初年度研究成果)
2013/10 日本箱庭療法学会第27回大会 研究発表指定討論者 井芹聖文他の研究発表「発達障害と診断される子どもの親面接」
2013/10 日本箱庭療法学会第27回大会 研究発表指定討論者 畑中千紘氏の研究発表「発達障害における不確定のイメージとその補完」
2013/09 科研費プロジェクト研究会第3回 科学研究費助成事業( 基盤研究(B):「創造的な身体表現活動での共振創出に関する研究-身体的共創から社会的共創ヘ-」:研究代表者本学西洋子教授) 「言葉と身体」
2013/08 日本心理臨床学会第32回秋季大会理論研究口頭発表 「風景構成法の持つ空間構成性と身体性-視点移動と遠近法-」口頭発表
2013/06 日本ユング心理学会第2回大会 研究発表 「針を抜く夢について―刺さるもの・貼りつくもの―」
2013/05 京都大学こころの未来研究センタープロジェクト研究会、『こころの古層と現代の意識研究会』 「風景構成法における偽の近代意識と身体性 ―遠近法と伝統的描画法―」
2013/03 表現未来の会(第2 回研究会「身体表現の可能性」) 「心理療法という出会いが生み出すもの」
2012/10 日本箱庭療法学会第26 回大会 研究発表指定討論者 塩田氏の研究発表「乳児院における心理療法事例」
2012/07 日本箱庭療法学会全国研修会2012 年度分科会講師 「箱庭療法と遊び-むずむず動き出す」
2012/07 日本臨床心理士認定協会第69 回臨床心理士研修会協力講師 「イメージを使った心理療法と査定」
2011/10 日本箱庭療法学会第25回大会 研究発表指定討論者 久保田美法氏の研究発表「高齢者施設におけるオノマトペ的かかわり」
2011/07 日本箱庭療法学会2011年度全国研修会分科会講師 「イメージの動きと表現」
2011/07 日本箱庭療法学会研修会(2011年度)招待講演 「生き物としての箱庭と言葉」
2010/10 日本箱庭療法学会第24回大会 研究発表指定討論者 研究発表「アトピー性皮膚炎の青年との心理療法」
2010/10 日本箱庭療法学会第24回大会ワークショップ 事例報告 「発達障害の常同的箱庭表現と内的体験」
2008/07 世界乳幼児精神保健学会第11回世界大会Poster Workshop 研究発表 “Psychological Support in NICU by Clinical Psychologists in Japan” 「日本における臨床心理士によるNICU内での心理的支援」
2006/09 日本心理臨床学会 第25回大会 ワークショップ 事例報告 「身体性と意識の関係」に関する講義
2006/07 日本箱庭療法学会 2006年度研修会・分科会 事例報告 「精神病圏に対する箱庭療法事例」
2005/10 日本箱庭療法学会 第19回大会研究発表司会 病院における心理療法に関する研究
2004/10 日本箱庭療法学会 第18回大会研究発表 傷を見ることの意味
2003/07 日本箱庭療法学会 2003年度研修会分科会 講師 事例検討会
2002/07 日本箱庭療法学会2002年度研修会 治療困難な事例の箱庭療法
2000/09 日本心理臨床学会 第19回大会指定討論者 教育相談における遊戯療法
2000/09 日本心理臨床学会 第19回大会研究発表 「心理療法における夢の共有 ~流れる川のイメージ~」
表示を折りたたむ
一般講演
2021/03 「外部とどう接するか」中村恭子日本画作品展『書割少女のアンチノミー』公開トークイベント
2019/02 放送大学(京都学習センター)公開講演会 『中高年期を幸せに生きる知恵―認知科学者、臨床心理学者が語る―』
2014/07 オープンキャンパス、ミニ授業「夜見る夢はどんな夢?」
2014/06 早稲田大学理工学術院基幹理工学部表現工学科郡司ペギオ幸夫研究室 特別セミナー「イメージによる心理療法」
2013/10 東洋英和女学院大学生涯学習センター 横浜市民大学第3回「物語の読解―いろいろな専門分野から―」講師
全て表示する(9件)
2013/10 生涯学習センター 横浜市民大学第3回「物語の読解―いろいろな専門分野から―」「『千と千尋の神隠し』―深層心理学の立場から」
2012/03 サンケイリビング新聞社 「春の生涯学習ウィーク 2012 in 新宿」特別講座講師 『夢を知って自分を知る』
2010/01 死生学研究所 第3回研究会 『心理療法で語られた夢のなかの死』
1994/11 立川市市民講座「過労とストレス」
表示を折りたたむ
新聞寄稿
 
インタビュー
2023/07 夢ナビ(高校生向け受験サイト)
2012/07 夢ナビ(高校生向け進学学問紹介サイト)
高等学校等へのアウトリーチ活動
2022/07 高大連携出張授業「いのちを支える心理支援」
2022/06 英理女子学院における模擬授業「心理学とは」
2021/11 横浜厚木東高等学校『模擬授業』「公認心理師/臨床心理士とは」
2017/07 夢ナビライブ2017 「語りやイメージにより、人の心の中にある力を引き出す『心理療法』」
2016/10 白百合学園高校模擬授業 「臨床心理学入門 ―私の心に住まうもの―」
全て表示する(6件)
2014/11 厚木東高校出張授業『スクールカウンセラー』
表示を折りたたむ
その他特記事項
2015/05 大学PBL(project based learning)採用プロジェクト「ココルーム」(「自分発見スペース」に改名)の企画・設置・運営。
2013/01 東日本大震災の被災地域(東松島・石巻市)における身体表現活動に参加
2012/01 英和臨床実践自主勉強会 講師【卒後教育】
2011/07 避難しているコミュニティに対する震災支援、主に子どもたちへの支援
1995/02 阪神淡路大震災被災者の避難所巡回相談
外部資金の獲得状況
科学研究費
2009/4/1~2010/3/31 学術図書『心理療法における偶発事』 創元社(申請番号215159 社会科 学系) 文部科学省科学研究費補助金(研究成果公開促進費) < 学術図書 >
その他
2021/4/1~2022/3/31 『早期支援における保育所の役割と課題』 子どもの虹情報研修センター
2013/4/1~2016/3/31 「心理療法場面にみられる象徴化機能の現代的問題に関する臨床心理学的研究」 京都大学こころの未来研究センター 連携研究
2013/4/1~2016/3/31 『創造的な身体表現活動での共振創出に関する研究―身体的共創から社会的共創へ―』 科学研究費助成事業 連携研究者
2013/4/1~2015/3/31 高度情報化社会におけるイメージ表現と身体性に関する臨床心理学的研究 東洋英和女学院大学研究助成